愛犬の健康を第一に考え、高齢期に必要な栄養バランスと消化の良さを兼ね備えたドッグフードを厳選しました。関節ケアや腸内環境サポートなど、シニア犬の体に優しい商品をランキング形式で紹介します。
シニア犬に適したドッグフード選びでお悩みではありませんか?
愛犬が高齢期に入ると、運動量が減って体重管理が難しくなったり、関節や消化機能への配慮が必要になったりしますよね。
そこで今回は、獣医師監修のもとシニア犬の健康をサポートする厳選ドッグフードをランキング形式で紹介します。
結論から言うと、シニア犬には低カロリーで消化に優しく、関節サポート成分や腸内環境を整える成分が配合されたドッグフードがおすすめです。
グルコサミンやコンドロイチンなどの関節ケア成分、乳酸菌やオリゴ糖などの消化サポート成分が含まれているものを選ぶと、愛犬の健康的な生活をより長くサポートできるでしょう。
この記事では、シニア犬の体調や悩みに合わせたフード選びのポイントも詳しく解説していきますね。
シニア犬に最適なドッグフードを選ぶ際は、以下のポイントを意識しましょう。
シニア犬は運動量が減り代謝が落ちるため、成犬時より10〜15%程度カロリーを減らす必要があります。肥満を防ぐことで健康的な体重を維持できます。
グルコサミンやコンドロイチン、コラーゲンなどの成分が含まれていると、関節軟骨のすり減りをサポートし、元気な歩行を維持できます。
乳酸菌やオリゴ糖など腸内環境を整える成分が配合されていると、消化機能が衰えがちなシニア犬の胃腸をサポートし、免疫力向上にもつながります。
合成酸化防止剤や人工添加物が少なく、天然由来の成分を使用しているフードを選ぶことで、シニア犬の体への負担を減らせます。
噛む力が弱くなったシニア犬には、やわらかいセミモイストやウェットタイプ、ふやかしやすいドライタイプなど、愛犬の状態に合わせた形状を選びましょう。
それでは、上記のポイントを踏まえた上でシニア犬におすすめのドッグフードを比較してみましょう。
| 商品・サービス | 特徴 | 関節ケア | 価格 | 詳細 |
|---|---|---|---|---|
ネルソンズドッグフード |
チキン50%以上配合のグレインフリー。中型・大型犬向けで関節と腸内環境をサポート 定期コース最大20%OFF・送料無料 |
グルコサミン、コンドロイチン配合 | 8,412円(税込)〜/100gあたり 168.2円(税込)〜 | 詳細を見る |
このこのごはん |
小型犬向け国産鶏ささみ使用。小麦グルテンフリーで保存料・オイルコーティング不使用 初回送料無料・15%OFF |
– | 3,278円(税込)〜/100gあたり 327.8円(税込)〜 | 詳細を見る |
ココグルメ |
国産お肉と野菜の低温調理ウェットフード。水分補給もでき消化に優しくシニア犬向き お試しセット4パック980円 |
– | 980円(税込)〜/100gあたり 245.0円(税込)〜 | 詳細を見る |
ミシュワン《シニア犬用》プレミアムフード |
シニア犬専用設計で関節・腸内ケアに特化。低脂質・高タンパク質で体重管理もサポート 初回特別価格3,960円・20%OFF |
グルコサミン、コンドロイチン、MSM配合 | 3,960円(税込)〜/100gあたり 396.0円(税込)〜 | 詳細を見る |
ミシュワン《小型犬用》プレミアムフード |
小型犬向けに最適化された高タンパク・グレインフリー。関節ケアと消化サポート成分配合 初回特別価格3,183円・20%OFF |
グルコサミン、コンドロイチン配合 | 3,183円(税込)〜/100gあたり 318.3円(税込)〜 | 詳細を見る |
UMAKA(うまか) |
九州産華味鳥使用の国産プレミアムフード。ビフィズス菌とオリゴ糖で腸内環境をサポート 初回限定2,778円・50%OFF・送料無料 |
グルコサミン、コンドロイチン配合 | 2,778円(税込)/100gあたり 185.2円(税込) | 詳細を見る |
※掲載内容は変更される可能性があります。最新の情報は公式サイトにてご確認ください。
| この記事を監修した獣医師 | |
|---|---|
小島麻里 |
酪農学園大学獣医学部獣医学科を卒業後、10年間1次病院や大学病院で小動物臨床に従事。2022年11月に往診専門動物病院「マリどうぶつ診療所」を開院。潜水士およびペット管理栄養士取得。8歳になる保護猫2匹(おもち・だんご)と暮らす。 ・マリどうぶつ診療所 ・Twitter |
目次
- 犬がシニアと言われる年齢は何歳?
- シニア犬用ドッグフードを選ぶポイント
- シニア犬におすすめなドッグフード21選!
- 1位:ネルソンズドッグフード
- 2位:このこのごはん
- 3位:ココグルメ
- 4位:ミシュワン《シニア犬用》プレミアムフード
- 5位:ミシュワン《小型犬用》プレミアムフード
- 6位:うまか
- 7位:アランズナチュラル
- 8位:モグワンドッグフード
- 9位:カナガンドッグフード チキン・サーモン
- 10位:ペトコト
- 11位:犬猫生活ドックフード
- 12位:安心犬活
- 13位:OBREMO(オブレモ)
- 14位:健康いぬ生活フレッシュ
- 15位:イート・デリ
- 16位:ニュートロ シュプレモ 超小型犬~小型犬用 エイジングケア
- 17位:ウィリアム
- 18位:ポンポンデリ
- 19位:PREWAN(プレワン)【販売終了】
- 20位:ピッコロ【販売終了】
- 21位:FINEPET’S極【販売終了】
- シニアの愛犬がドッグフードを食べてくれないときの3つの方法
- まとめ:シニア用のドッグフードは正しく選ぼう
犬がシニアと言われる年齢は何歳?

一般的には7歳からシニア世代だと言われます。
ドッグフードなどでもシニア用の多くは「7歳~」と記載されています。
しかし犬には小型犬から大型犬まで幅広い犬種が存在します。
サイズの違いは寿命にも影響していることから、小型犬と大型犬ではシニアの基準が違うことが分かります。
大まかな基準は下記のとおりです。
| 種類 | シニアの年齢 |
|---|---|
| 小型犬 | 6~7歳 |
| 中型犬 | 6~7歳 |
| 大型犬 | 5歳 |
小型犬と中型犬は大型犬と比べて最初の1年の成長が早いのが特徴です。
それ以降の成長スピードは遅くなり、大型犬よりも遅れてシニア世代に入ります。
一方大型犬になると小型や中型犬と反対で、幼犬の頃は成長が遅く成犬になると早くなります。
そのためシニア世代に入るのは小型犬や中型犬よりも早めです。
シニア世代に入るのが早い大型犬は、小型犬や中型犬よりも寿命が短い傾向にあります。
そのため小型犬や中型犬よりも早めのケアが大事ですね。
シニア犬用ドッグフードを選ぶポイント
シニア犬用のドッグフードを選ぶポイントは
- 低カロリーであるか
- シニアに必要な栄養素が入っているか
- 消化にやさしい栄養構成か
- 注意が必要な添加物が入っていないか
- 愛犬に合った形状か
です。
ただし何かしらの病気や症状がある場合は専用の療法食をおすすめします。
その際獣医さんの相談のもとで与えてください。
自己判断で療法食を与えるのは栄養バランスが偏る可能性があるのでおすすめできません。
何も症状がなければシニア用の総合栄養食をあげましょう。
ここからはシニア犬用の総合栄養食を選ぶポイントを説明していきます。
低カロリーであること

子犬~成犬までは成長するためや運動量が多いことから健康維持のために多くのカロリーを必要とします。
しかしシニア期に入り運動量(消費カロリー)が減ることから必要なカロリーが減ります。
それなのに成犬時と同じカロリーを摂取していたら太ってしまいますよね。
そのためシニア犬は成犬時より1日の摂取カロリーを10〜15%ほど減らしてあげる必要があります。
肥満は万病のもとなのでシニア期のカロリーは気にしてあげたいですね。
シニアに必要な栄養素

シニアになると人間同様犬も関節軟骨がすり減り、節々に痛みを感じることがあります。日頃から愛犬の口腔ケア用品で総合的な健康管理を心がけることも大切です。
そのためシニア犬に必要な栄養素は
- コラーゲン
- コンドロイチン
- グルコサミン
などのような骨や関節、皮膚にいいとされるものです。
コラーゲンはお肌にいいというイメージがありますが、関節を強化する効果も期待できます。
コンドロイチンは水分を保ち弾力性を高める大切な働きをもった、軟骨の主要な成分です。
グルコサミンは、コンドロイチンをはじめ他の軟骨成分の生成を促す働きがあります。
グルコサミンとコンドロイチンは体内で生成されます。
しかしシニア期に入る頃にはどちらも産生が減ってきます。
関節の健康を保つために、シニア期に入ったらこれらの栄養素を継続的に補給してあげたいですね。
消化機能を手助けしてくれる栄養素も大事

消化機能を手助けしてくれる酵素や乳酸菌などが含まれたフードもシニア犬向きです。
酵素や乳酸菌は腸内環境を良くしてくれ、腸が正常に働く手助けをしてくれます。
栄養価の高い手作り風の栄養バランス重視フードも腸内環境改善に効果的です。
同時に免疫力も上がることからシニア犬には大事な栄養素であることが分かります。
元気で長生きできるように酵素や乳酸菌をしっかり取り入れましょう。
注意したい添加物

ドッグフードには酸化防止剤という添加物が含まれています。
ドッグフードに含まれる油脂は酸化しやすい特徴を持っており、酸化した油脂は下痢や嘔吐を引き起こすと言われています。
そのため酸化防止剤は不可欠な添加物です。
しかし人工的に作られた合成酸化防止剤は体に悪影響を及ぼす場合もあります。
酸化防止剤には先述した合成酸化防止剤と天然由来の酸化防止剤の2種類あります。
賞味期限は短くなりますが天然由来の酸化防止剤の方が安全性は高いです。
合成添加物でもシニア犬の胃腸の負担になってしまいます。
できるだけ無添加か天然由来の添加物か使用されているドッグフードを選びましょう。
愛犬に合った形状か

ドッグフードには大きく分けると
- ドライフード
- ソフトドライフード
- セミモイストフード
- ウェットフード
に分けられます。
ドライフードは硬いため噛む力が必要です。
歯やあごが丈夫でシニアでも硬いものが大丈夫であればドライフードでも心配ありません。
一方でソフトドライやセミモイスト、ウェットタイプだと柔らかいため、硬いものが苦手な子にはこちらのタイプがいいでしょう。
加えて嗜好性が高く食いつきが良いことが多いので食欲が落ちてきたシニア犬にも有効です。
ただし柔らかいため歯垢がつきやすいという欠点があります。
ウェットフードは同時に水分補給もできるので、あまり水を飲まないといった子におすすめです。
愛犬に合ったタイプのフードを選んであげてくださいね。
シニア犬におすすめなドッグフード21選!
低カロリーで関節を保護する役割を持つ栄養素が必須のシニア犬ですが、そんなシニア犬におすすめのドッグフードを紹介します。
それぞれの消化の負担にならないような工夫も見逃せませんよ。(横スワイプで確認できます)
| 商品名 | 評価 | 価格 | 内容量 | 詳細 |
|---|---|---|---|---|
ネルソンズドッグフード |
4.97 | 8,412円 ※定期購入 |
5kg | |
このこのごはん |
4.95 | 3,278円 ※定期購入 |
1kg | |
ココグルメ |
4.93 | お試しセット4パック 980円(税込) |
1パック 100g |
|
![]() ミシュワン《シニア犬用》プレミアムフード |
4.92 | 3,960円 ※初回購入 |
1kg | |
ミシュワン《小型犬用》プレミアムフード |
4.91 | 3,183円 ※初回購入 |
1kg | |
UMAKA(うまか) |
4.83 | 2,778円 ※初回限定 |
1.5kg | |
アランズナチュラル |
4.82 | 4,681円 ※定期購入5個以上 |
2kg | |
モグワンドッグフード |
4.78 | 4,364円 ※定期購入5個以上 |
1,8kg | |
カナガンドッグフード チキン・サーモン |
4.72 | 4,030円 ※定期購入5個以上 |
2kg | |
ペトコト |
4.64 | 6,100円 ※8パック |
150g | |
![]() 犬猫生活ドックフード |
4.42 | 3,454円/袋 | 850g | |
安心犬活 |
4.31 | 3,630円 | 800g | |
OBREMO(オブレモ) |
4.28 | 3,140円? ※定期購入 |
800g | |
健康いぬ生活フレッシュ |
4.25 | 1,980円 ※5日分お試し |
420g | |
イート・デリ |
4.22 | 3,009円/袋 ※定期購入 |
800g | |
ニュートロシュプレモ |
4.18 | 6,701円 | 3kg | |
ウィリアム |
4.12 | 4,257円 ※定期購入 |
1.8kg | |
ポンポンデリ |
4.08 | 2,970円 ※初回限定 |
800g |
1位:ネルソンズドッグフード
4.97
| 価格 | 通常価格:10,516円(税込) 定期購入:8,412円(税込) |
|---|---|
| 内容量 | 5kg |
| 原材料 | チキン 50%(乾燥チキン 28%、チキン生肉 22%)、サツマイモ、バターナッツスカッシュ、チキンオイル、エンドウ豆、チキングレイビー、エンドウ豆繊維、サーモンオイル、海藻パウダー、フラクトオリゴ糖、マンナンオリゴ糖、ニンジン、パースニップ、リンゴ、カボチャ、ミドリハッカ、インゲン豆、ブロッコリー、ローズマリー抽出物、パセリ、マリーゴールド、フェンネル、ショウガ、グルコサミン、ユッカ抽出物、クランベリー抽出物、コンドロイチン、ナシ、ビタミン類(ビタミンA、D3、E)、ミネラル類(亜鉛、鉄、マンガン、銅、ヨウ素、セレン)、酸化防止剤(ミックストコフェロール、ローズマリー抽出物、パルミチン酸アスコルビル、クエン酸) |
ネルソンズドッグフードは、特に中型犬から大型犬におすすめのグレインフリーのドックフードです。人気ドッグフードの詳細比較でさらに詳しい情報をご確認いただけます。
ヒューマングレードの高品質な食材を使用しており、なんと原材料の50%がお肉!食が細くなりやすいシニア期のわんちゃんでも、ネルソンズドッグフードを与えればよく食べてくれるかもしれません。
オリゴ糖が配合されており、愛犬の腸内環境を整えたい方にもぴったり。着色料・香料は不使用なので、安心して与えられるドックフードだといえるでしょう。
ネルソンズドッグフードの口コミ
美味しいみたいでウチの愛犬たちよく食べます!
引用元:Amazon
2位:このこのごはん
4.95
| 価格 | 通常購入:3,850円(税込) 定期購入:3,278円(税込) |
|---|---|
| 内容量 | 1kg |
| 原材料 | 鶏肉(ささみ、胸肉、レバー)、玄米、大麦、ビール酵母、鰹節、米油、乾燥卵黄、鹿肉、まぐろ、青パパイヤ末、モリンガ、さつまいも、わかめ、昆布、乳酸菌、セレン酵母、L-トレオニン、ミネラル類(牛骨未焼成カルシウム、卵殻未焼成カルシウム、塩化ナトリウム、塩化カリウム、グルコン酸亜鉛、ピロリン酸第二鉄、グルコン酸銅)、ビタミン類(ビタミンA、ビタミンD、ビタミンE、ビタミンB2、ビタミンB12、パントテン酸カルシウム) |
このこのごはんは、小型犬の健康維持に特化して開発されたドックフードです。小型犬が抱える悩みとして代表的な「におい、毛並み、目元」にアプローチしてくれる成分がたっぷりと含まれています。
また、粒を均一の大きさにするための凝固剤や、食いつきを良くするためのオイルコーティングが行われていないのも魅力の1つ。
小麦や保存料も使われていないので、愛犬の健康を第一に考えたい方にはおすすめのドックフードです。
このこのごはんの口コミ
開封後魚介系の香りが漂います。
ワンコの食いつきもよく、フードが油でベトついていないことにも驚きです。
涙やけしているので、しばらく続けてみたいと思います。
引用元:Amazon
3位:ココグルメ
4.93
| 特徴 | 穀物、添加物不使用 |
|---|---|
| 価格 | 通常4パック:3,360円(税込) |
| お試しセット4パック:980円(税込) | |
| 内容量 | 1パック:100g |
| 原材料(チキン&ベジタブルの場合) | 鶏肉(むね、レバー、ささみ、ハツ、かわ)、さつまいも、かぼちゃ、にんじん、小松菜、ごま、殺菌乳酸菌、粉末昆布 /ミネラル類(Ca、P、Cl、Na、Zn、Cu、Fe、Mn)、ビタミン類(C、ナイアシン、E、パントテン酸、B2、B1、B6、A、葉酸、D、B12) |
「ココグルメ」は、国産のお肉を使用した体にやさしいウェットフードです。
旨味豊かなお肉に、新鮮な野菜、昆布、かつおだしを加え、低温でじっくり調理されているため、消化しやすく高齢犬にも適しています。
温めると食材本来の香りが引き立ち、食いつきも抜群。余計な添加物は含まれておらず、水分も豊富なので水分補給が必要なシニア犬にもぴったりです。
トッピングとしても使いやすく、食が細くなりがちな老犬にもおすすめできるフードです。
ココグルメの口コミ
引用元:Amazon
4位:ミシュワン《シニア犬用》プレミアムフード
4.92
| 価格 | 通常購入:4,950円 初回限定特別価格:3,960円 |
|---|---|
| 内容量 | 1.0kg |
| 原材料 | 肉類(鶏肉、馬肉、鶏レバー)、大麦、玄米、鰹節、大麦ぬか、ビール酵母、甜菜繊維、卵黄粉末、マグロ、黒米、赤米、コラーゲンペプチド、イヌリン、発酵調味液、ナタマメ、昆布、玄米麹、はと麦、あわ、きび、ひえ、フラクトオリゴ糖、大根葉、ごぼう、にんじん、すっぽん粉末、緑イ貝、乳酸菌、DHA含有精製魚油粉末、キャベツ、セレン酵母、ブロッコリー、かぼちゃ、むらさきいも、あかもく、わかめ、しいたけ、白菜、高菜、パセリ、青じそ、アミノ酸類(L-ロイシン、L-イソロイシン、L-バリン、タウリン)、ミネラル類(貝殻未焼成カルシウム、塩化カリウム、塩化ナトリウム、グルコン酸亜鉛、ピロリン酸第二鉄、グルコン酸銅)、ビタミン類(ビタミンA、ビタミンD、ビタミンE、ビタミンB2、ビタミンB12、パントテン酸カルシウム) |
ミシュワンシニア犬用プレミアムフードは名前の通り、シニア犬の健康維持・代謝維持を考えられて作られたプレミアムフードです。
シニア期に必要な様々な栄養素が入っており、シニア犬の毎日の健康をしっかりサポートします。
また粒が小さいため、シニア犬でも食べやすいでしょう。
合成保存料・合成着色料などの気になる添加物も含まれていなため、安心して利用できます。
ミシュワンシニア犬用の口コミ
食いつきいいです、8歳チワワ偏食くん🐶カリカリ嫌いな子ですが、なんの抵抗もなく食べやすい薄さ、柔らかさなのか
食べてくれます🤲
スッポンが最高(*`ω’)b
引用元:Amazon
5位:ミシュワン《小型犬用》プレミアムフード
4.91
| 価格 | 通常価格:3,980円 初回限定特別価格:3,183円 |
|---|---|
| 内容量 | 1.0kg |
| 原材料 | チキン、ターキーとサーモン60%(鮮度の高いチキン20%、乾燥 チキン14%、鮮度の高いターキー7%、鮮度の高いサーモン7%、 乾燥ターキー7%、乾燥サーモン3%、チキンストック 2%)、サツマイモ(22%) |
ミシュワンは、小型犬の健康維持を考えられて作られたプレミアムフードです。
小型犬の関節をサポートする「緑イ貝」や酵母、イヌリンなどの豊富な栄養素を含んでいます。
さらに粒が小さく非常に食べやすいので食いつきに悩んでいる飼い主さんにとっては嬉しいポイント。
初回から縛りなしかつ試しやすい価格なのでぜひチェックしてください。
ミシュワン小型犬用の口コミ
いつも食べているものより小粒で食べやすいのでいいと思います!初めてあげてみたのですが美味しかったのか、よく噛みながらすごく味わって食べてくれました。匂いもドッグフードの感じが少なく、美味しい匂いで良かったです。お野菜が好きな子なので、パッケージにお野菜が沢山載っていて嬉しかったです!
引用元:Amazon
6位:うまか
4.83
| 価格 | 通常購入:5,478円 初回限定:2,778円 定期購入:4,930円 |
|---|---|
| 内容量 | 1.5kg |
| 原材料 | 鶏肉、玄米、大麦 |
うまかは博多水炊き料亭「博多華味鳥」が作ったドッグフードとして有名な商品です。
使われている鶏は自社で飼育から調理まで一貫して行っているので、安心感があります。
その他の材料も国産素材なので、外国産に抵抗のある人はぜひ試してみてはいかがでしょうか。
また、うまかでは「雑食の犬は全ての穀物がダメなわけではない」という考えのもと、あえてグレインフリーにはせず、犬に必要な栄養が補える穀物を使用しています。
グレインフリーを過去にあげて問題なかった人はぜひ試してみてください。
うまか UMAKAの口コミ
我が家の愛犬はずっとこれです
食欲にムラがあって初めてのものは
なかなか食べませんが、こちらは最初から
お気に入りです
かつお節のいい香りがします!
引用元:Amazon
7位:アランズナチュラル
4.82
| 価格 | 通常購入:5,852円(税込) 定期購入1個:5,266円(税込) 定期購入2個:4,974円(税込) 定期購入5個:4,681円(税込) |
|---|---|
| 内容量 | 2kg |
| 原材料 | ラム40%(生ラム肉25%、乾燥ラム肉10%、ラムオイル4%、ラムグレイビー1%)、さつまいも、レンズ豆、そら豆、ひよこ豆、野菜類、亜麻仁、エンドウ豆繊維、ビール酵母 |
アランズナチュラルは、自然素材にこだわった、獣医師の93%以上が推奨しているドックフードです。
低脂肪で良質なラム肉を使用しているので、カロリーを気にしつつタンパク質を摂りたいシニア期のわんちゃんにも最適だといえるでしょう。アレルギーの原因になりやすい穀物や乳製品、牛豚肉が使われていないのも魅力の1つです。
愛犬の健康を第一に考えている飼い主さんは、ぜひ1度試してみてください。
アランズナチュラルドッグフードの口コミ
ドーナツ🍩型をしているので、量が多く見えて、犬にも「食べた!」感があるのでは?と想像です。
良いので定期購入をしています。
引用元:Amazon
8位:モグワンドッグフード
4.78
| 価格 | 通常購入:5,456円(税込) 定期購入1個:4,910円(税込) 定期購入2個以上:4,974円(税込) 定期購入5個以上:4,364円(税込) |
|---|---|
| 内容量 | 1.8㎏ |
| 原材料 | チキン&サーモン56%(チキン生肉21%、生サーモン12%、乾燥チキン12%、乾燥サーモン7%、チキングレイビー2%、サーモンオイル2%)、サツマイモ、エンドウ豆、レンズ豆、ひよこ豆、ビール酵母、アルファルファ、ココナッツオイル、バナナ、リンゴ、海藻、クランベリー、カボチャ、カモミール、マリーゴールド、セイヨウタンポポ、トマト、ショウガ、アスパラガス、パパイヤ、グルコサミン、メチルスルフォニルメタン(MSM)、コンドロイチン、ミネラル類(亜鉛、鉄、マンガン、ヨウ素)、ビタミン類(A、D3、E)、乳酸菌 |
モグワンドッグフードは着色料、香料を使わず満足の食いつきを追及して作られました。
動物性タンパク50%以上の高配合で、犬が消化しづらい穀物を一切使用しないグレインフリー(穀物不使用)にもこだわっています。
また、元気をサポートするクエン酸・リンゴ酸・ポリフェノールなどが含まれているのも魅力的。
粒は噛み砕きやすいドーナツ型なので、シニア期に入ったわんちゃんでも食べやすいでしょう。
モグワンドッグフードの口コミ
美味しいようで とても 喜んで食べてます。
体にもいいみたいです 毛色もいいです。
引用元:Amazon
9位:カナガンドッグフード チキン・サーモン
4.72
| 価格 | 公式 | 通常購入:5,038円(税込) 定期購入1個:4,534円(税込) 定期購入2個以上:4,282円(税込) 定期購入5個以上:4,030円(税込) |
|---|---|---|
| Amazon | 5,060円(税込) | |
| 楽天市場 | 6,880円(税込) | |
| 内容量 | 2㎏ | |
| 原材料 | チキン生肉26%、乾燥チキン25%、サツマイモ、エンドウ豆、ジャガイモ、エンドウ豆タンパク、アルファルファ、チキンオイル3.1%、乾燥卵3.1%、チキングレイビー1.6%、サーモンオイル1.2%、グルコサミン、メチルスルフォニルメタン(MSM)、リンゴ、ニンジン、ホウレンソウ、オオバコ、海藻、フラクトオリゴ糖、コンドロイチン硫酸、カモミール、セイヨウハッカ、マリーゴールド、クランベリー、アニス、コロハ、ミネラル類(鉄、亜鉛、マンガン、銅、ヨウ素、セレン)、ビタミン類(A、D3、E) | |
カナガンドッグフード チキンは、香料・着色料・穀物不使用のプレミアムフードです。原材料の50%以上がチキンの高タンパクなレシピを採用しています。
タンパク質が豊富なため嗜好性が高く、犬が本能的に求める食事に近いでしょう。
サツマイモ・エンドウ豆・ジャガイモなど消化に優しい材料が使われており、シニア犬に必要な食物繊維もたっぷり含まれています。
カナガンドッグフード チキンの口コミ
家の子カナガン大好きです。毎日スペシフィックとカナガン15グラムをミックスして食べさせていますが、朝晩モリモリ食べています。又、おやつが無くなった時にも、10グラムあげてぺろりでした。助かってます。ありがとうカナガン。お勧めです。
引用元:Amazon
10位:ペトコト
4.64
| 価格 | 8パック:6,100円(税込) 12パック:8,600円(税込) 24パック:16,225円(税込) 48パック:32,250円(税込) 定期便:20%OFF |
|---|---|
| 内容量 | 1パック100g |
| 原材料 | 【ビーフ味】 国産牛肉(32%)、国産かぼちゃ(17%)、国産卵(17%)、国産白米(15%)、国産にんじん(8%)、国産小松菜(4%)、すりごま(1%)、亜麻仁オイル(1%)、フィッシュオイル(1%)、ミネラル類(カルシウム、リン、ナトリウム、マグネシウム、カリウム、鉄 、亜鉛、銅、ヨウ素、セレン)、ビタミン類(A、B1、B2、B12、D、E、コリン) |
ペトコトは、栄養の専門医が開発したフレッシュペットフードです。人の食事用と同じ基準の国内キッチンで調理されています。
フレッシュフードは消化吸収力が高く、免疫力を保持してくれるので、シニア期のわんちゃんの健康管理にはぴったりだといえるでしょう。
ドライフードよりも手作りごはんの方が長生きできるという研究結果も発表されているので、気になる方は試してみてください。
ペトコトフーズの口コミ
すごく食いつきいいし体にいいしリピしてます!
公式サイトから定期便にしようか迷うくらいお気に入りです!!
引用元:Amazon
11位:犬猫生活ドックフード
4.42
| 価格 | 通常価格:7,128円(850g×2袋)(税込) 定期初回:980g(160g×2袋)(税込) |
|---|---|
| 内容量 | 850g |
| 原材料 | 【国産の生鶏肉】 生肉(鶏肉〈日本〉、牛肉〈ニュージーランド、オーストラリア、日本〉、金沢港の旬の魚〈日本〉、鶏レバー〈日本〉)、イモ類(ジャガイモ〈アメリカ〉、サツマイモ〈日本〉)、タピオカ澱粉〈タイ〉、ココヤシ粉末〈マレーシア〉、豚油かす〈日本〉、カツオとマグロの魚粉〈日本〉、ひよこ豆〈アメリカ〉、ひまわり油〈日本〉、アルファルファ〈フランス〉、ごま油〈日本〉、リンゴ〈日本〉、トマト〈日本〉、鶏油〈日本〉、ミネラル類(Ca、Zn、Cu)、乳清〈日本〉、脱脂粉乳〈日本〉、アミノ酸(タウリン、メチオニン、リジン)、クランベリー〈アメリカ〉、海草〈ノルウェー〉、フラクトオリゴ糖〈日本〉、乳酸菌〈日本〉、マグロオイル〈日本〉、ビタミン類(B1、B2、パントテン酸、B6、B12、ナイアシン、葉酸、E、K) 【国産の天然鹿肉】 生肉( 鹿肉〈日本〉、金沢港の朝獲れ魚(いわし、あじ、ほっけ、他(季節によって異なる))〈日本〉、豚レバー〈日本〉)、イモ類(じゃがいも〈アメリカ又はヨーロッパ〉、さつまいも〈日本〉)、タピオカ澱粉〈タイ〉、カツオとマグロの魚粉〈日本〉、ココヤシ粉末〈マレーシア〉、牛豚油かす〈日本〉、ひまわり油〈日本〉、ひよこ豆〈アメリカ〉、牛脂〈日本〉、アルファルファ〈フランス〉、ミネラル類(Ca、Zn、Cu)、ごま油〈日本〉、アミノ酸(メチオニン、リジン、タウリン)、ビタミン類(A、B1、B2、パントテン酸、B6、B12、ナイアシン、葉酸、E、K、コリン)、りんご〈日本〉、トマト〈日本〉、乳清〈日本〉、脱脂粉乳〈日本〉、かぼちゃ〈日本〉、にんじん〈日本〉、ブロッコリー〈日本〉、クランベリー〈アメリカ〉、酵母エキス〈日本〉、海草〈チリ〉、フラクトオリゴ糖〈日本〉、モリンガ粉末〈日本〉、緑イ貝エキス粉末〈ニュージーランド〉、青パパイヤ粉末〈日本〉、乳酸菌(蔵華乳酸菌、エンテロコッカスフェカリス菌、有胞子性乳酸菌)〈日本〉、マグロオイル〈日本〉、プロテオグリカン含有サケ鼻軟骨抽出物〈日本〉 |
犬猫生活ドックフードは原料に原産国が記載された安心感が高いドッグフードでシニアにおすすめです。国産原料が多いと、⾼温のコンテナ船を使った輸送を避けられるので、外国産に比べると鮮度が維持されているといえます。
すべて国内工場で生産されているため、製造後の鮮度が保たれているので食いつきもグッドです。
また、アレルゲンの原因となる穀物を⼀切使⽤しないグレインフリーなので、アレルギーが心配な愛犬も安全に食べられます。
食物繊維が豊富なサツマイモやひよこ豆を使用した消化にも良いドッグフードなのでぜひ試してみてください。
犬猫生活ドッグフードの口コミ
850グラムでこの価格は結構高めだよな…と、普段のメインフードにするには躊躇するところ。 普段与えていたフードの食いつきが鈍くなってきていて ふりかけだの何だのと手を加えてみていたので、その代用的にいつものフードの1~2割程をこちらのフードにして混ぜてみました。
食欲を刺激してくれそうな良い香りに、久々に器から1度も顔を上げずに完食でした。フードの形状も5ミリ前後の挽き肉みたいな感じで、丸く小粒のものよりポロポロこぼさずに食べれておりました。
引用元:Amazon
12位:安心犬活
4.31
| 価格 | 通常価格:3,960円(税込) 定期初回:1,650円(税込) 定期2回目以降:6,732円(2袋)(税込) 定期6回目以降:6,336円(2袋)(税込) |
|---|---|
| 内容量 | 800g |
| 原材料 | 牛肉、鶏肉、馬肉、魚肉、豚レバー、大麦全粒粉 |
安心犬活は国産の生肉、鮮魚、野菜から作られたドッグフードです。
人が食べられる原材料で作られているので安全性が高いのが特徴。
また、お腹の健康を支える乳酸菌を配合しているので、胃腸が衰えてくるシニア犬にはぴったりです。
一日あたりの値段は他に比べて若干高いものの、その分愛犬にとっては嬉しい食材や成分が含まれています。愛犬の健康を第一に考えたい方は、ぜひ試してみてください。
安心犬活の口コミ
シニア期に入ったうちのポメラニアンに与えていますが、美味しいようでいつもおかわりをおねだりされます。
小粒なので口が小さくても食べやすそうです。
13位:OBREMO(オブレモ)
4.28
| 価格 | 【鶏肉】 定期購入:3,516円 通常:5,410円 【馬肉】 定期購入:3,970円 通常:6,107円 【いわし&たら】 定期購入:3,739円 通常:5,752円 【まぐろ&たら】 定期購入:3,528円 通常:5,428円 ※定期初回は50%オフ |
|---|---|
| 内容量 | 800g |
| 原材料 | 【鶏肉味】 鶏肉、大麦、玄米、鰹節、脱脂大豆、米油、ビール酵母、大麦ぬか、エンドウ豆たんぱく、黒米、赤米、卵黄粉末、発酵調味液、はと麦、あわ、きび、ひえ、昆布、大根葉、ごぼう、にんじん、キャベツ、乳酸菌、セレン酵母、白菜、高菜、パセリ、青じそ、レートレオニン、ミネラル類(リン酸三カルシウム、貝殻未焼成カルシウム、塩化ナトリウム、塩化カリウム、グルコン酸亜鉛、ピロリン酸第二鉄、グルコン酸銅)、ビタミン類(ビタミンA、ビタミンD、ビタミンE、ビタミンB2、ビタミンB12、パントテン酸カルシウム)、酸化防止剤(ローズマリー抽出物、ミックストコフェロール) |
OBREMO(オブレモ)は健康なからだ作りを目指して開発されたドッグフードです。
涙やけ・かゆみ・毛並みなどの改善に毎日の食事からアプローチできるので、シニア期の愛犬にもおすすめできるでしょう。
原材料からこだわり、販売開始から選ばれ続けて累計500万食を突破しています。
15万人以上もの飼い主さから信頼されているフードなので、健康に過ごすための食事を見直したいときは、ぜひ試してみてください。
OBREMO(オブレモ)の口コミ
普段はラムのフードなので、魚味で食い付きが良かった、粒の大きさも食べやすい様子でした。
引用元:Amazon
14位:健康いぬ生活フレッシュ
4.25
| 価格 | 【通常価格】 210g×4トレー:5,280円 210g×8トレー:9,980円 【定期購入】 210g×4トレー:4,980円 210g×8トレー:8,980円 |
|---|---|
| 内容量 | 210g |
| 原材料 | 馬肉、トマト、ブロッコリー、カリフラワー、さつまいも、小松菜、牡蠣、煮干し、ごま、あまのり、鰹節、ローズマリー |
健康いぬ生活フレッシュは、新鮮な馬肉たっぷりと使用した手作りごはんです。
「ドライフードにトッピングしたら食いつきが良くなった!」といった声もあり、「なかなか餌を食べてくれない…」と困っている飼い主さんは必見。
馬肉は高タンパク・低脂質なので、シニア犬の健康管理に最適です。
ヒューマングレードの食材でできているので、大切な愛犬にも安心して与えられるでしょう。
気になった方は、まずは4トレーから試してみてくださいね。
健康いぬ生活フレッシュの口コミ
ドライフードだけだとなかなか食べてくれないので、たまにこちらをトッピングしています。美味しいようで、ドライフードまで1粒も残さず食べてくれます。重宝しています。いつもありがとうございます。
15位:イート・デリ
4.22
| 価格 | 通常価格:3,980円(税込) |
|---|---|
| 定期3個セット:10,209円(税込) | |
| 内容量 | 800g |
| 原材料 | 大麦、玄米、魚肉(アジ)、大豆、アジ節、ビール酵母、米油、卵黄粉末、甜菜繊維、黒米、赤米、フラクトオリゴ糖、はと麦、あわ、きび、ひえ、昆布、コンドロイチンたん白複合体、ブロッコリー、かぼちゃ、にんじん、あかもく、わかめ、セレン酵母、グルコサミン、ミネラル類(卵殻未焼成カルシウム、リン酸三カルシウム、塩化カリウム、グルコン 酸亜鉛、ピロリン酸第二鉄、グルコン酸銅)、ビタミン類(ビタミンA、 ビタミンD、ビタミンE、ビタミンB2、ビタミンB12、パントテン酸カルシウム)、酸化防止剤(ローズマリー抽出物、ミックストコフェロール) |
シニア犬に嬉しい栄養素をたっぷりと配合したプレミアムなドッグフードです。原材料には、血液をサラサラにし、中性脂肪値を下げる効果が期待されるDHA・EPAが豊富なアジを使用しています。
小麦を使わないグルテンフリー設計も魅力の一つ。健康維持に必要なビタミンB群や必須脂肪酸を含んだ、8種類の玄米・大麦・赤米・あわ・きび・黒米・はと麦・ひえも含まれています。
愛犬の健康をしっかりと気遣いたい方は、ぜひ試してみてください。
イート・デリの口コミ
栄養バランスもちゃんと考えてあげなきゃと、ウェットで栄養をしっかりとれそうなものを探していたところ、友人にこちらの商品をおすすめされました。抵抗なく、すぐにこちらの商品を食べてくれてホッとしてます。お魚が原料とのことでとても健康そうなので、食べ続けてくれればいいなと思っています。
引用元:Amazon
16位:ニュートロ シュプレモ 超小型犬~小型犬用 エイジングケア
4.18
| 価格 | 1kg:2,636円(税込) 3kg:6,701円(税込) 6kg:13,128円(税込) |
|---|---|
| 内容量 | 3kg、6kg |
| 原材料 | チキン(肉)、チキンミール、大麦 |
シュプレモ エイジングケアは、大手ニュートロ社のシニア用ドッグフードです。
シニア期を迎えた小型犬が必要とする栄養素が、バランスよく配合されています。
主原料は高タンパク・低脂質なチキンなので、体重管理しやすいのが嬉しいポイント。
また、シニア犬は給水量が下がり結石などの病気にかかりやすくなるため、ミネラルをおさえた配合になっています。
コスパも比較的良いので「まずはお試し」で直感的に選べるドッグフードだといえるでしょう。
ニュートロ シュプレモ 超小型犬~小型犬用 エイジングケアの口コミ
シニアの18キロの愛犬に与えています。
もともとは、同じ種類の大きな粒の物を与えていましたが、年と共に小粒の方が食べやすいのでは?とこちらを与えてみたところ、とても食べやすそうです。小型犬用と買いてはありますが、シニア世代の中大型犬にも向いていると思います。参考になれば幸いです。
引用元:Amazon
17位:ウィリアム
4.12
| 価格 | 定期購入:4,477円(税込) |
|---|---|
| 内容量 | 1.8kg |
| 原材料 | 肉類(脱水鶏肉 24%、鶏生肉 20%、鶏脂 9%、鶏タンパク質 5%)、サツマイモ |
高GI原材料を避けたグレインフリーのドッグフード「ウィリアム」もおすすめ。
とうもろこしなどの穀物が一切使われていないので、血糖値が気になる愛犬にも食べさせられます。
また、動物性タンパク質である鶏肉の配合量はもなんと58%。
消化機能が弱ってきたシニア犬にぴったりのフードだといえるでしょう。
味に関しても、オイルコーティング不使用で鶏肉本来の風味を活かしているので、食いつきが心配な人にもおすすめです。
ウィリアムの口コミ
どのドライフードもあまり食いつきが良くなかったのですが、こちらのに変えたらとても良く食べるようになりました
1ヶ月経ったら毛艶も良くなりました
また注文したいです
引用元:Amazon
18位:ポンポンデリ
4.08
| 価格 | 通常価格:4,830円(税込) 定期初回:2,970円(税込) 定期2回目以降(2袋):6,960円(税込) |
|---|---|
| 内容量 | 800g |
| 原材料 | 鶏肉、玄米、大麦 |
小型犬のからだに適した素材を厳選し、低脂肪で消化のよさがウリのポンポンデリも検討しましょう。
コラーゲンペプチドを配合しているので、被毛や皮膚、関節、骨の健康に配慮されています。また、人工添加物不使用なので消化の妨げにもなりません。
特に、関節や皮膚にまつわる病気が不安なシニア犬におすすめでのドッグフードです。
ポンポンデリの口コミ
13才のダックスフンドが消化器官の衰えから、本品を手に取りました。
急にフードを変えるのは少し不安でしたが、うちの子は最初は少しずつ前のドッグフードと混ぜながらあたえ、何の抵抗もなく受け入れ、美味しそうに食べてくれたのでこちらに切り替えホッとしました。
「国産」「腸活」と銘打っているだけあって、その効果は抜群で、体調もすごく良さそう。
フードの大切さをひしひしと実感しています。高齢犬にとっては特に。
匂いは鰹節の香りがして、美味しそうです!
今は愛犬の楽しみのために、ササミをほんの少しトッピングして与えています。
毎日喜んで食べている姿を見るのが、何よりの幸せです。
引用元:Amazon
19位:PREWAN(プレワン)【販売終了】
4.02
| 価格 | 通常価格:4,378円 初回価格:3,502円 |
|---|---|
| 内容量 | 800g |
| 原材料 | 馬肉、鶏肉、鶏レバー、まぐろ、大麦、玄米、鰹節、大麦ぬか |
総合格闘家であえる朝倉未来がプロデュース、そして獣医師が絶賛したPREWAN(プレワン)です。
「めざすのは今まで以上の未来」をコンセプトに、健康維持、免疫力をサポートしてくれます。
中でも、HMBカルシウムを含み骨や関節への負担軽減をしてくれるため、健康に気を遣いたいシニア犬にはぴったりでしょう。
生き生きとした愛犬と、毎日をこれからも過ごしていきたい方に試してほしいドッグフードです。
20位:ピッコロ【販売終了】
3.98
| 価格 | 通常価格:4,356円(税込) |
|---|---|
| 定期購入:3,920円(税込) | |
| 内容量 | 1.5㎏ |
| 原材料 | 骨抜きチキン生肉(29%)、骨抜き生サーモン(20%)、乾燥チキン(13%)、サツマイモ、ジャガイモ、エンドウ豆、乾燥サーモン(6%)、チキングレイビー(1%)、鶏脂(1%)、アルファルファ、乾燥卵、ミネラル類(硫酸第一鉄水和物、硫酸亜鉛一水和物、硫酸マンガン一水和物、硫酸銅(II)五水和物、無水ヨウ素酸カルシウム、亜セレン酸ナトリウム)、ビタミン類(ビタミンA、ビタミンD)、グルコサミン1,780mg/kg、メチルスルフォニルメタン(MSM)1,780mg/kg、コンドロイチン硫酸1,250mg/kg、リンゴ、ニンジン、オオバコ、海藻、フラクトオリゴ糖、ホウレンソウ、クランベリー、カモミール、セイヨウハッカ、マリーゴールド、アニスの実、コロハ |
7歳以上のシニア犬のために開発されたドッグフードです。
カロリーと脂質は控えめなものの原材料の70%をチキンとサーモンが占める高タンパクなレシピです。
穀物は不使用で、消化器官に負担をかけず栄養の吸収を助けるフラクトオリゴ糖やサツマイモが使用されています。
さらには関節の健康維持に必要なグルコサミン、MSM(メチルスルフォニルメタン)、コンドロイチンも配合されたシニア犬に特化したドッグフードです。
21位:FINEPET’S極【販売終了】
3.95
| 価格 | 公式 | 通常価格:6,219円(税込) |
|---|---|---|
| お試し価格:1,100円(税込) | ||
| Amazon | 8,897円(税込) | |
| 内容量 | 1.5㎏ | |
| 原材料 | フランス産アヒル肉、グリーンピース、鶏脂(天然由来成分にて酸化防止処理済み)、乾燥ポテト、オランダ産乾燥ニシン肉、全卵、アルファルファ、イナゴマメ、ビール酵母、鶏スープ、乾燥リンゴ、サーモンオイル(オメガ3・オメガ6)、亜麻仁油、乾燥にんじん、乾燥チコリルート、魚介抽出物、クランベリー、タウリン、ユッカシジゲラ抽出物 | |
全年齢対応のドッグフードです。
シニア犬にもおすすめな理由は、原材料が肉類で重量全体の90%とたっぷり使用されている点です。
消化吸収率が87%以上と高く、消化吸収力が弱ったシニア犬の胃腸にもやさしい作りになっています。
シニアの愛犬がドッグフードを食べてくれないときの3つの方法
多くのワンちゃんは年齢とともに食欲が落ちてきます。
飼い主さんは心配ですよね。
そんな時は下記の方法を試してみてください。
フードをふやかす
もしかしたら愛犬にとってドライフードが硬いのかもしれません。
フードをふやかしてあげてみましょう。
ぬるま湯でふやかしたフードから香りが立ち食欲をそそる場合もあります。
フードを替える前に一度試してみると上手くいくかもしれませんよ。
トッピング
愛犬が好きなものをトッピングする方法があります。
チーズや茹でたささみを小さく裂いてトッピングしましょう。
トッピングしか食べない場合はフードに混ぜ込むと一緒に食べてくれます。
フードの切り替え
ふやかしてもトッピングしても食べない時には思い切ってフードを切り替えることも重要です。
ずっと同じフードに飽きたのであれば、2~3種類のフードをローテーションすると飽きずに食べてくれることもあります。
ただし「あごの力が弱くなった」「歯周病などの病気で食べなくなった」などの場合にはフードを切り替えても意味がありません。
原因を見極めて、病気であれば獣医さんに相談することが必要です。
まとめ:シニア用のドッグフードは正しく選ぼう
今回はシニア用のドッグフードについてご紹介しました。
アダルトとシニアでは必要な栄養素が変わってきます。
正しい知識でドッグフードを選ぶようにしましょう。
そうすることで愛犬と長く健康に暮らすことが出来ますね。





小島麻里
ネルソンズドッグフード
このこのごはん
ココグルメ
ミシュワン《小型犬用》プレミアムフード
アランズナチュラル
モグワンドッグフード
カナガンドッグフード チキン・サーモン
ペトコト
安心犬活
健康いぬ生活フレッシュ
イート・デリ
ニュートロシュプレモ
ウィリアム
ポンポンデリ
