PR

乳酸菌入りドッグフードおすすめ10選&口コミ!犬の腸内環境を整えるのに役立つ製品紹介

「愛犬のおなかの調子がよくない」「乳酸菌入りドッグフードで愛犬の腸内環境をサポートしたい」と、悩んでいませんか?

乳酸菌は、免疫力を高めたり腸内環境を整えたりするのに役立つといわれており、便秘や下痢対策にもおすすめ。

愛犬のおなかのケアはもちろん、健康維持にも役立つので、積極的に取り入れていきたいですよね。

本記事では、おすすめの乳酸菌入りドッグフードを、購入者の口コミと共に紹介します。

フード選びのポイントも詳しく解説しているので、愛犬のドッグフード選びでお悩みの飼い主さんは、ぜひ参考にしてみてくださいね。

【事前にチェック】乳酸菌入りドッグフードを与える必要性

乳酸菌入りドッグフードは、愛犬の腸内環境を整え健康を維持・促進するのに役立ちます。

犬の腸内には、善玉菌、悪玉菌、日和見菌が存在し、バランスが崩れると、消化不良免疫力低下アレルギーなどのさまざまな問題を引き起こすかもしれません。

乳酸菌入りドッグフードを与えることで、腸内で善玉菌を増やし、悪玉菌の繁殖を抑えるよう働きかけてくれます。

よって、腸内環境のバランスが整い、消化をサポートするのです。

さらに、免疫力向上や便通の改善にも役立つため、日常的に取り入れることで愛犬の健康を総合的にサポートできるでしょう。

乳酸菌以外で愛犬に与えるのがおすすめな成分

乳酸菌以外にも、愛犬の健康維持におすすめの成分はたくさんあります。

以下に、代表的な成分を紹介するので、ぜひ参考にしてみてくださいね。

  • オリゴ糖:オリゴ糖は善玉菌のエサとなり増殖をサポートする
  • 食物繊維:腸の動きを活発にし腸内環境をサポートする
  • DHA・EPA:脳の健康維持や抗炎症作用、皮膚・被毛の健康維持に役立つ
  • グルコサミン・コンドロイチン:関節の健康維持に役立つ
  • ビタミンB群:エネルギー代謝を助け健康な体作りをサポートする
  • コエンザイムQ10:抗酸化作用を持つ成分で老化対策や心臓機能をサポートする

上記の成分が含まれているドッグフードを選ぶことで、乳酸菌と併せて健康維持に一役買ってくれるでしょう。

乳酸菌入りドッグフードを選ぶときのポイント

乳酸菌入りドッグフードを選ぶときのポイントを、5つ紹介します。

  • 総合栄養食のものを選ぶ
  • 動物性タンパク源を主原料に使用しているものを選ぶ
  • アレルゲン食材を使用していないものを選ぶ
  • 愛犬の体格や口のサイズに合ったものを選ぶ
  • 不要な添加物不使用のものを選ぶ

総合栄養食のものを選ぶ

乳酸菌入りのドッグフードを選ぶ際は、まず「総合栄養食」であるかを確認しましょう。

総合栄養食とは、犬が必要とする栄養素をバランス良く含んだフードのことで、メインフードと水だけで健康を維持できるように設計されています。

たとえ乳酸菌が含まれていても、必要な栄養が不足していては健康維持が難しくなりますよね。

ドッグフードを選ぶ際には、ラベルや成分表をチェックし、総合栄養食の表示があるものを選びましょう。

動物性タンパク源を主原料に使用しているものを選ぶ

主原料に肉や魚などの動物性タンパク源を使用しているものを選びましょう。

犬は本来肉食寄りの動物であり、動物性タンパク質を効率よく消化吸収できる構造をしています。

また、鶏肉や牛肉・魚肉などの良質なタンパク質は、筋肉の維持健康な皮膚・被毛のサポート、そして乳酸菌とともに腸内環境の改善にもおすすめ。

ドッグフードの中には、穀物を主原料にしているものもあります。

フード選びの際にはしっかり原材料を確認し、第一原料に動物性タンパク源が記載されているかを確認することが大切です。

アレルゲン食材を使用していないものを選ぶ

乳酸菌入りのドッグフードを選ぶ際は、愛犬の体質に合わないアレルゲン食材が含まれていないかチェックしましょう。

犬によっては特定の食材にアレルギーを持っている場合があります。

特に、穀物牛肉・乳製品・大豆などはアレルギーを引き起こしやすい成分とされており、フード選びの際に注意が必要です。

せっかく腸内ケアのために乳酸菌入りのフードを選んでも、愛犬の体質に合っていなければ嘔吐や下痢などの消化不良を引き起こしかねません。

グレインフリーや、特定のアレルゲン食材を使用していないドッグフードも増えているので、フード選びの際はしっかり確認しましょう。

愛犬の体格や口のサイズに合ったものを選ぶ

乳酸菌入りドッグフードを選ぶ際は、粒のサイズや形状が愛犬に適しているものを選ぶことが大切です。

小型犬には小粒タイプ、大型犬には大粒タイプなど、噛みごたえのあるものが適しています。

愛犬の体格や口のサイズに対して粒が大きすぎると、食べにくいだけでなく、消化不良の原因になることもあります。

逆に、粒が小さすぎると丸飲みしてしまい、喉に詰まらせる危険性も。

愛犬が安全に美味しく食べられるように、適切な粒のドッグフードを選びましょう

不要な添加物不使用のものを選ぶ

不要な添加物不使用のものを選びましょう。

ドッグフードには、品質保持や嗜好性向上のために、さまざまな添加物が使用されている場合があります。

もちろん天然成分由来で安全な添加物もありますが、中には犬の健康に悪影響を及ぼす可能性のある添加物が含まれていることもあるので注意が必要です。

着色料や香料などの人工添加物は、できる限り避けるようにしましょう。

原材料表示をよく確認し、「無添加」や「人工添加物不使用」と記載のあるドッグフードを選ぶと安心ですね。

乳酸菌入りドッグフードおすすめランキング10選&購入者の口コミ

乳酸菌入りドッグフードをランキング形式で10商品紹介します。

各商品の特徴に加え、購入者の口コミも併せてご紹介

乳酸菌入りドッグフードが気になる方や、愛犬のドッグフード選びでお悩みの飼い主さんは、ぜひ参考にしてみてくださいね。

1位:OBREMO

価格(税込) 【鶏肉】
通常価格:4,830円
定期購入:3,140円
【馬肉】
通常価格:5,552円
定期購入:3,609円
【まぐろ&たら】
通常価格:5,026円
定期購入:3,267円
タンパク源 【鶏肉】
鶏肉
【馬肉】
馬肉
【まぐろ&たら】
まぐろ、たら
乳酸菌 乳酸菌(800gあたり5,000億個配合)
アレルゲン食材の有無 有(鶏肉、卵、大豆)
粒サイズ 8mm
添加物 香料・着色料・保存料不使用
原材料 【鶏肉】
鶏肉、大麦、玄米、鰹節、ビール酵母、大麦ぬか、米油、黒米、赤米、卵黄粉末、発酵調味液、はと麦、あわ、きび、ひえ、大根葉、昆布、ごぼう、にんじん、キャベツ、乳酸菌、セレン酵母、白菜、高菜、パセリ、青じそ、ミネラル類、ビタミン類、酸化防止剤(ローズマリー抽出物、ミックストコフェロール)
【馬肉】
馬肉、大麦、玄米、鰹節、ラード、ビール酵母、大麦ぬか、米油、卵黄粉末、黒米、赤米、発酵調味液、はと麦、あわ、きび、ひえ、大根葉、昆布、ごぼう、にんじん、キャベツ、乳酸菌、セレン酵母、白菜、高菜、パセリ、青じそ、ミネラル類、ビタミン類、酸化防止剤
【まぐろ&たら】
魚類(まぐろ、たら)、大麦、玄米、鰹節、ビール酵母、大麦ぬか、米油、黒米、赤米、卵黄粉末、発酵調味液、はと麦、あわ、きび、ひえ、大根葉、昆布、ごぼう、にんじん、キャベツ、乳酸菌、セレン酵母、白菜、高菜、パセリ、青じそ、ミネラル類、ビタミン類、酸化防止剤

4種類の味から愛犬に合ったフードを選べる、国産ドッグフードの「OBREMO」。

ヒューマングレード品質の安心安全な原材料を使用し、不要な添加物は使用せず、ワンちゃんの健康に配慮して作られています。

主原料には動物性タンパク源である鶏肉や馬肉を使用し、おなかの調子を整える乳酸菌もしっかり配合されているので、愛犬の腸内ケアをしたい方にもおすすめです。

小型犬や顎の小さな犬種でも食べやすい小粒設計なのもポイントですね。

定期便の利用でお得に購入できますよ。

《無料》愛犬フード診断はこちら

\累計販売量500万食を突破!今なら最大35%OFFの特別価格!/

OBREMOを最安で試す

OBREMOの口コミ

うちの子はアレルギー持ちなので低アレルギーの馬肉は重宝してます。

大きさは大型犬にとっては少し小さめです。

香りは魚介の香りがします。食いつきは抜群でした。

高タンパクと説明がありましたが、19.8%でした。

日本製造、ヒューマングレードと安心して与えることができます。

引用先:Amazon

2位:このこのごはん

価格(税込) 定期購入価格:3,278円
通常価格:3,850円
タンパク源 鶏肉、鹿肉、まぐろ
乳酸菌 米由来の乳酸菌配合
アレルゲン食材の有無 有(鶏肉、卵)
粒サイズ 7~8mm
添加物 保存料・酸化防止剤不使用、人工添加物フリー
原材料 鶏肉(ささみ、胸肉、レバー)、玄米、大麦、ビール酵母、鰹節、米油、乾燥卵黄、鹿肉、まぐろ、青パパイヤ末、モリンガ、さつまいも、わかめ、昆布、乳酸菌、セレン酵母、L-トレオニン、ミネラル類(牛骨未焼成カルシウム、卵殻未焼成カルシウム、塩化ナトリウム、塩化カリウム、グルコン酸亜鉛、ピロリン酸第二鉄、グルコン酸銅)、ビタミン類(ビタミンA、ビタミンD、ビタミンE、ビタミンB2、ビタミンB12、パントテン酸カルシウム)

高タンパク・低脂質を実現した、小型犬の健康のためのドッグフード「このこのごはん」。

主原料に鶏胸肉を使用し、保存料や人工添加物フリーで安全に配慮して作られています。

食物アレルギーの原因になりやすいとされる、穀類を使用していないのもポイントですね。

また、善玉菌を増殖する作用のある乳酸菌を配合することで、おなかの健康にもしっかりアプローチ!

お米由来の乳酸菌なので、乳製品が苦手なワンちゃんにも与えられますよ。

ヒューマングレード品質の食材を使用し、オイルコーティングなしで仕上げた、安心安全なドッグフードです。

\初回送料無料・15%OFF!/

このこのごはんを最安で試す

【悪評も公開】このこのごはんの口コミ・評判!メリット・デメリットやぴったりのワンちゃんも紹介

このこのごはんの口コミ

原材料に鶏肉、玄米、大麦、ビール酵母、鰹節、米油、乾燥卵黄、鹿肉、まぐろ、青パパイヤ、モリンガ、さつまいも、わかめ、昆布、乳酸菌等あり、人でも食べることが出来るとうたっているだけに安心してあげれます

ウチのわんこは、柴のミックス犬9歳のオスですが、喜んで食べてました

引用先:Amazon

3位:モグワンドッグフード

価格(税込) 通常価格:5,038円
定期コース1個:4,534円
定期コース2個以上:4,282円
定期コース5個以上:4,030円
タンパク源 チキン、サーモン
乳酸菌
アレルゲン食材の有無 有(鶏肉)
粒サイズ 8mm~1.0cm
添加物 着色料・香料不使用
原材料 チキン&サーモン56.5%(放し飼いチキン生肉 21%、生サーモン 12%、乾燥チキン 12%、乾燥サーモン 7.5%、チキングレイビー 2%、サーモンオイル 2%)、サツマイモ、エンドウ豆、レンズ豆、ひよこ豆、ビール酵母、アルファルファ、ココナッツオイル、バナナ、リンゴ、海藻、クランベリー、カボチャ、カモミール、マリーゴールド、セイヨウタンポポ、トマト、ショウガ、アスパラガス、パパイヤ、グルコサミン、メチルスルフォニルメタン( MSM)、コンドロイチン、ミネラル類(亜鉛、鉄、マンガン、ヨウ素)、ビタミン類(A、D3、E)、乳酸菌

高タンパク質な動物性原材料を50%以上使用して作られた「モグワンドッグフード」もおすすめです。

主原料に新鮮な放し飼いチキン生肉と生サーモンを使用し、栄養素はもちろんのこと、愛犬の食いつきにもこだわって製造しています。

穀物の消化が苦手なワンちゃんにも安心のグレインフリー処方も嬉しいポイントです。

犬の体に必要な成分がたっぷり配合されており、オメガ3脂肪酸や食物繊維も豊富!

さらに、乳酸菌入りなので腸内環境の改善や、免疫力UPにもおすすめ

愛犬の食いつきと健康のどちらも叶えたい飼い主さんにおすすめのドッグフードです。

\定期コースご利用で最大20%OFF!/

モグワンをお得に試す

モグワンの口コミ・評判を紹介|メリット・デメリットを詳しく解説

モグワンドッグフードの口コミ

好き嫌いの激しいトイプードルですが、食べてくれるし、うんちがそれほど臭くない感じです

腸内環境良いみたい

引用先:Amazon

4位:ココグルメ

価格(税込) 単品お試しBOX:500円
お得な定期便:6,238円~
ココグルメ・プチ:4,350円
ココグルメ・レトルト:4,980円~
タンパク源 【チキン&ベジタブル】
鶏肉
【ポーク&ブロッコリー】
豚肉
【フィッシュ&パンプキン】
すけそうだら、まぐろ
【ジビエ&ビーツ】
鹿肉、豚肉
乳酸菌 殺菌乳酸菌使用
アレルゲン食材の有無 【チキン&ベジタブル】
鶏肉
【ポーク&ブロッコリー】
豚肉
粒サイズ
添加物 酸化防止剤、発色剤、pH調整剤、保存料、着色料、調味料、香料不使用
原材料 【チキン&ベジタブル】
国産鶏肉(むね、レバー、ささみ、ハツ、かわ)、国産さつまいも、国産かぼちゃ、国産にんじん、国産小松菜、ごま(国内製造)、殺菌乳酸菌(国内製造)、粉末昆布(国内製造)/ミネラル類(Ca、P、Cl、Na、Zn、Cu、Fe、Mn)、ビタミン類(C、ナイアシン、E、パントテン酸、B2、B1、B6、A、葉酸、D、B12)
【ポーク&ブロッコリー】
国産豚肉(もも、レバー、ハツ、かた、かたロース)、国産さつまいも、国産ブロッコリー、国産かぼちゃ、ごま(国内製造)、かつお節粉(国内製造)、殺菌乳酸菌(国内製造)、粉末昆布(国内製造) /ミネラル類(Ca、P、Cl、Na、Zn、Cu、Fe、Mn)、ビタミン類(C、ナイアシン、E、パントテン酸、B2、B1、B6、A、葉酸、D、B12)
【フィッシュ&パンプキン】
国産すけそうだら、国産まぐろ、国産かぼちゃ、国産にんじん、国産ブロッコリー、国産さつまいも、国産キャベツ、かつお節粉(国内製造)、食用なたね油(国内製造)、ごま(国内製造)、真鯛オイル(国内製造)、粉寒天(国内製造)、殺菌乳酸菌(国内製造)、粉末昆布(国内製造)/ミネラル類(Ca、P、Cl、Na、Fe、Zn、Cu、Mn)、ビタミン類(コリン、C、ナイアシン、E、パントテン酸、B2、B1、B6、A、葉酸、D、B12)
【ジビエ&ビーツ】
国産鹿肉、国産さつまいも、国産豚レバー、国産豚かた肉、国産豚ハツ、国産かぼちゃ、国産ビーツ、国産キャベツ、国産にんじん、国産まいたけ、国産えのきたけ、ごま(国内製造)、真鯛オイル(国内製造)、殺菌乳酸菌(国内製造)、粉末昆布(国内製造)/ミネラル類(Ca、P、Cl、Na、Zn、Cu、Fe、Mn)、ビタミン類(コリン、C、ナイアシン、E、パントテン酸、B2、B1、B6、A、葉酸、D、B12)

愛犬に手作り品質のドッグフードを与えたいなら、「ココグルメ」もおすすめです。

獣医師監修の国産手作りフードのココグルメは、肉や魚・野菜など、すべて新鮮な国産食材を使用し、栄養とうまみを詰め込んだ低温調理法で作られています。

酸化防止剤や保存料など、犬の体に不要な添加物は使用せず、厳しい衛生基準をクリアした食品工場で製造されているので、安全性が高いのもポイントです。

生食タイプのドッグフードなので、ドライフードが苦手なワンちゃんにも与えやすく、主食はもちろんトッピングとして利用するのもおすすめです。

殺菌乳酸菌使用で、おなかの健康にも配慮していますよ。

\1日500名限定 お試しセット500円/

ココグルメを最安で試す

ココグルメの口コミ

好き嫌いの激しい我が家のトイプードルも食いつきがとてもいいです!!

小食でお腹の調子もなかなか安定しないので色々な無添化フードを試してきましたが、ココグルメにしてから嬉しそうに食べきってくれるのでとても嬉しいです!

添加物や保存料、着色料もなしで油コーティングもされていないので、安心です。

他の味も試してみようと思います。

引用先:Amazon

5位:すごい乳酸菌 クランキー ビーフ味

価格(税込) 190g×4袋:1,220円
タンパク源 穀類、肉類、豆類
乳酸菌 フェカリス菌、殺菌乳酸菌(1袋190gあたり5,000億個配合)
アレルゲン食材の有無 有(とうもろこし、小麦、チキン、ビーフ、大豆、ミルク)
粒サイズ 中粒
添加物 着色料不使用
原材料 穀類(とうもろこし、小麦粉、コーングルテンフィード、米糠、コーングルテンミール)、肉類(ミートミール、チキンレバーパウダー、ビーフエキスパウダー)、豆類(脱脂大豆、乾燥おから等)、ビール酵母、動物性油脂、ミルクエキス、魚介類(フィッシュミール、フィッシュエキスパウダー)、コラーゲンペプチド、殺菌乳酸菌、N-アセチルグルコサミン、植物発酵抽出物、ミネラル類(カルシウム、リン、塩化ナトリウム、鉄、亜鉛、銅、ヨウ素)、ビタミン類(A、D、E、B2、B12、パントテン酸、コリン)、アルギニングルタミン酸塩

「すごい乳酸菌 クランキー ビーフ味」は、フェカリス菌や殺菌乳酸菌が1袋に5,000億個も配合された、愛犬のおなかのケアに最適なドッグフードです。

粒は、ワンちゃんが喜ぶビーフエキスパウダーでコーティングされており、ミルクエキスもたっぷり配合しているので食いつきも抜群!

おなかのケアはもちろん、グルコサミンを配合することで関節の健康維持に配慮し、コラーゲンペプチドによる被毛・皮膚の健康サポートにも期待できます。

市販で購入でき、コスパも良いので、気軽に乳酸菌入りドッグフードを試してみたい方にもおすすめですよ。

すごい乳酸菌 クランキー ビーフ味を試す

すごい乳酸菌 クランキー ビーフ味の口コミ

いつものフードが切れてしまい間に合いで買ってみた商品でしたが思いのほか良かったです。

好き嫌いが多い子なので食べてくれるか心配でしたがさすがいなばさん、用意を始めると待ちきれないとばかりにそわそわしてがっつくようになりました。あまりそうなる子じゃないのでとても嬉しいです。

機能性が高いのも良いですね。消化や関節の健康など諸々に配慮されているのはポイント高いです。

中でも乳酸菌はとても高評価です。最近少し便が緩いなーと思っており、下痢とまではいきませんがが散歩時におしりを汚してしまうことがよくあり困っていました。

こちらを与えてすぐの夜はおならがかなり出て激臭でしたが(恐らく好転反応)すぐにいいうんちがでてそこからはかなりいい感じです。

ずっとあげていたフードに比べると驚きの安さなので、これで体調もよくなれば願ったり叶ったりです。

いい商品をつくってくれてありがとうございます。

引用先:Amazon

6位:ブリスミックス ラムレシピ

価格(税込) 1kg:2,970円
3kg:6,380円
6.8kg:12,100円
タンパク源 ラム肉
乳酸菌 エンテロコッカスフェカリス EF2001使用
アレルゲン食材の有無 なし
粒サイズ 8mm
添加物 人工保存料・着色料不使用
原材料 フレッシュラム・ドライラム・玄米・えんどう豆・えんどう豆粉・黍・カノラオイル・ポテトタンパク質・フラックスシード・トマト搾り粕(リコピン)・野菜エキス(天然風味料)・サーモンオイル(DHA)・塩化コリン・グルコサミン塩酸塩・ストレプトコッカス サリバリウス(口腔内善玉菌)・エンテロコッカスフェカリス EF2001・アガリクス・コンドロイチン硫酸・ビタミンE・キレート鉄・キレート亜鉛・キレート銅・硫酸鉄・硫酸亜鉛・硫酸銅・ヨウ化カリウム・チアミン硝酸塩(ビタミンB1)・キレートマンガン・酸化マンガン・アスコルビン酸・ビタミンA・ビオチン・ナイアシン・パントテン酸カルシウム・硫酸マンガン・亜セレン酸ナトリウム・ピリドキシン塩酸塩(ビタミンB6)・ビタミンB12・リボフラビン(ビタミンB2)・ビタミンD3・葉酸

アレルギーになりにくいラム肉を主原料に使用した「ブリスミックス ラムレシピ」も、腸内環境を整えるのにおすすめのドッグフードです。

EF2001乳酸菌(エンテロコッカスフェカリス EF2001)やK12(口腔内善玉菌)を配合することで、善玉菌・悪玉菌のバランスや、口腔内の環境を整え、腸内ケアや口臭・体臭ケアを行います。

食材には冷凍の肉や野菜は使用せず、すべてフレッシュ素材を使用。

アレルギーの原因になりやすい肉の副産物や人工添加物も排除し、グレインフリーで仕上げているので、消化に負担をかけにくいのもポイントですね。

チキンやサーモンなど6種類の味を展開しているので、フードローテーションもしやすいですよ。

ブリスミックス ラムレシピを試す

ブリスミックス ラムレシピの口コミ

1歳10ヶ月のポメに、

このブリズミックス(ラム)2:アーテミスアガリクス1

の割合で混ぜて与えてます。

たくさん食べたいが食べたらたまに吐く子だったけど、それが全く吐かなくなりました。

体重も安定(増加してない)。

毛艶も良くて、手触りも滑らかです。

いいウンチも出てるし、迷わずリピしました。

小粒タイプで食べやすいみたいです。

飽きずに食べてくれてます。

引用先:Amazon

7位:アーテミス アガリクスI/S 普通粒

価格(税込) 1kg:2,750円
3kg:5,720円
6.8kg:9,900円
13.6kg:18,810円
タンパク源 チキン、ターキー、ダック、サーモン、卵
乳酸菌 エンテロコッカスフェカリス EF2001使用
アレルゲン食材の有無 有(鶏肉、卵)
粒サイズ 12mm
添加物 人工保存料・着色料不使用
原材料 フレッシュチキン・ドライチキン・フレッシュターキー・大麦・玄米・オーツ麦・黍・えんどう豆・えんどう豆粉・ドライターキー・鶏脂肪(混合トコフェロールによる保存処理)・トマト絞り粕(リコピン)・チキンスープ(天然風味料)・フレッシュダック・フレッシュサーモン・卵・フラックスシード・サーモンオイル(DHA 源)・ドライ魚肉・塩化コリン・乾燥チコリ根・ケルプ・人参・リンゴ・トマト・ブルーベリー・ほうれん草・クランベリー・ローズマリーエキス・パセリフレーク・グルコサミン塩酸塩・L カルニチン・ラクトバチルスアシドフィルス菌・ビフィドバクテリウム ラクティス・ラクトバチルスロイテリ・エンテロコッカスフェカリス EF2001・アガリクス・ビタミン E・キレート鉄・キレート亜鉛・キレート銅・硫酸第一鉄・硫酸亜鉛・硫酸銅・コンドロイチン硫酸・ヨウ化カリウム・チアミン硝酸塩・キレートマンガン・酸化マンガン・アスコルビン酸・ビタミンA・ビオチン・パントテン酸カルシウム・硫酸マンガン・亜セレン酸ナトリウム・ピリドキシン塩酸塩(ビタミンB6)・ビタミンB12・リボフラビン・ビタミンD・葉酸

「アーテミス アガリクスI/S 普通粒」は、犬が本来持っている免疫力や自己治癒力を大切に考えて作られた、プレミアムフードです。

主原料にはチキンやターキー、ダックなどの複数の動物性タンパク源を使用し、アミノ酸バランスにこだわって作られています。

また、ビタミン・ミネラル・酵素などを豊富に含むアガリクス茸を配合しているため、免疫力向上や体内の老廃物の吸着排出にも向いていますよ。

国際的にも高く評価されている最高乳酸菌の「EF2001乳酸菌(エンテロコッカスフェカリス EF2001)」もたっぷり含んでいるのもメリット。

腸内環境ケアはもちろん、おなかから愛犬の健康をサポートできますよ。

アーテミス アガリクスI/S 普通粒を試す

アーテミス アガリクスI/S 普通粒の口コミ

15才ポメラニアン♀ 通常食にプラスαで摂らせました 食事内容を変えた当初は下痢から水下痢 血便…食事の量を増やし過ぎからの変化から体調不良になりました

ご飯の内容物はかなり良いのもなので

病院の先生からは量を減らして

慣らしてあげて下さいと言われ

薬を飲ませながら摂取す事 1週間後には

何事もなく普通食と共に食べています

うんちも良い感じ 歩くのもまぁ〜15才なのでそれ程の変化は無いのですが元気に過ごしています

引用先:Amazon

8位:Forema Basis 鹿

価格(税込) 40g:500円
650g:3,490円
タンパク源 鹿肉、鹿の内臓、国産魚肉
乳酸菌 乳酸菌群(L.ペントーサス/L.プランタルム/B.コアギュランス/E.フェカリス):(650gあたり5,500億個配合)
アレルゲン食材の有無 有(大豆、卵)
粒サイズ 記載なし
添加物 不要な添加物不使用
原材料 鹿肉 + 鹿内蔵(肝臓,心臓,肺,脾臓,腎臓,膵臓)、魚肉,大麦全粒粉,玄米,大豆タンパク粉末,たかきび,脱脂米ぬか,魚粉,ヤシ粉末,さつまいも,じゃがいも,植物油(ひまわり油/菜種油),煎り胡麻,乳酸菌群(L.ペントーサス/L.プランタルム/B.コアギュランス/E.フェカリス),プレバイオティクス(フラクトオリゴ糖, ガラクトオリゴ糖, ビートオリゴ糖, イヌリン),大豆発酵粉末,乳清タンパク,脱脂粉乳, 卵殻カルシウム, 海藻粉末, ビール酵母

国産野生種の鹿肉と鹿の内臓5種類を主原料に使用した「Forema Basis 鹿」。

全体のお肉の量は50%以上、タンパク質量も30%以上と高タンパクを実現し、どのドッグフードよりも肉類の割合を高めるのにこだわって作られています。

栄養素の宝庫である「肝臓」、タウリンの宝庫である「心臓」をはじめ「肺」「脾臓」「腎臓」の5種類の内蔵を使用し、犬の体に必要な成分もたっぷり!

さらに4種の乳酸菌とプレバイオティクスをたっぷり含んでいるので、腸内環境を整えるのにも最適です。

もちろん、酸化防止剤や防腐剤、調味料、オイルコーティングなど、不要かつ体に負荷となる添加物は一切不使用なので、愛犬にも安心して与えられますよ。

Forema Basis 鹿を試す

Forema Basis 鹿の口コミ

食べ始めてからお腹の調子が良くなり、下痢や便秘知らずです。

一度違うフードに変えた事もありましたが、またこのフードに戻りました。

引用先:Forema Basis 鹿公式サイト

9位:和漢みらいのドッグフード

価格(税込) 500g通常価格:5,170円
1kg通常価格:7,480円
500g定期コース初回:3,905円
500g定期コース2回目以降:4,785円
1kg定期コース:6,050円
2kg定期コース:10,780円
3kg定期コース:15,840円
6kg定期コース:31,020円
タンパク源 鹿肉、馬肉、魚肉
乳酸菌 フェカリス菌(1袋あたり1,000億個配合)
アレルゲン食材の有無 なし
粒サイズ 記載なし
添加物 無添加
原材料 生肉(鹿,馬,魚),大麦,玄米,国産雑節,サツマイモ,菜種油,胡麻,米ぬか,和漢植物【ユーグレナ(ミドリムシ),オルニチン,セルロース,イヌリン,白豆杉,フランス海岸松,紫イペ,スリッパリーエルム,ネムノキ,菩提樹,板藍根,甜茶,山芋,ローヤルゼリー,アロエベラ,桑の葉,ノコギリヤシ,プロポリス,DHA,亜麻仁,田七人参,朝鮮人参,冬虫夏草,ハナビラタケ,チャーガ(シベリア霊芝),霊芝,アガリクス,アンゼリカ,ノニ果実,クランベリー,マイタケ,オトギリソウ,山伏茸,メシマコブ,シロキクラゲ,タモギタケ,ウラジロガシ,MSM,グアバ葉,ギムネマ葉,ギョクチク,ゴカヒ,ハトムギ,延命草,大麦若葉,ガジュツ,カミツレ,陳皮,吉野葛,サラシア,ツリガネニンジン,大棗(ナツメ),ウコギ葉,ドクダミ,クロガリンダ,アスタキサンチン,菊芋,クマザサ,ケロッコパウダー,バイキセイ,黒豆,カノコソウ,コーンシルク,スピルリナ,ザクロ,麻(ヘンプ),甘茶,モリンガ,サンシシ,キャッツクロー,ハス胚芽,生姜,サンザシ,ガラナ,ブルーベリー,緑イ貝,コラーゲン,ケイヒ,ウコン,八角,当帰の葉,クコの実(ゴジベリー),菊花,紅花】,海藻(フコイダン),サチャインチオイル,トルラ酵母,乳酸菌,オリゴ糖/卵殻カルシウム,ビタミン類(B群,A,E,K,コリン),グルコサミン,アルギニン,ロイシン,イソロイシン,バリン,リジン,メチオニン,タウリン,ミネラル類(亜鉛,銅)

89種類の和漢植物を配合した、犬の健康のためのフード「和漢みらいのドッグフード」。

自然の森製薬が、臨床獣医師と共同開発したドッグフードで、犬の健康寿命と口腔環境などのケアに配慮して開発されています。

心臓や腎臓、ダイエットなど目的別に14種類のフードから愛犬に合わせて選ぶことが可能で、胃腸ケア用のフードは胃や腸の性質に合った、消化吸収の良い食材を使用して作られています。

アレルギーになりにくい鹿肉や馬肉を主原料に使用し、フェカリス菌乳酸菌も配合

もちろん無添加処方なので、大切な愛犬の体にも安心です。

愛犬のおなかのケアや、口臭や体臭が気になる飼い主さんにもおすすめですよ。

和漢みらいのドッグフードを試す

和漢みらいのドッグフードの口コミ

これでもかというほど健康維持、病気予防に良さそうなものがはいっているので、サプリを兼ねて与えています。食いつきはとてもいいです。くしゃみや呼吸不全が続き、CT検査では鼻腔腫瘍の疑い濃厚と言われましたが、病理検査の結果はポリープでした。もしかしたら、このフードと紅豆杉サプリを与えていたお陰で腫瘍が寛解したのかもしれません。お陰で超音波乳化吸引術でポリープを除去したあとは、元気ハツラツなシニアになりました‼️感謝です‼️

引用先:Amazon

10位:いつものごちそう 成犬用 乳酸菌入り ビーフ味&レバー味&野菜味

価格(税込) 1,812円
タンパク源 穀類、豆類、肉類
乳酸菌 乳酸菌(1袋あたり6,500億個配合)
アレルゲン食材の有無 有(とうもろこし、小麦、ビーフ、ポーク、チキン)
粒サイズ 記載なし
添加物 着色料不使用
原材料 穀類(とうもろこし、小麦粉、ふすま、、コーングルテンフィード、コーングルテンミール等)、豆類(脱脂大豆、おからパウダー等)、動物性油脂、肉類(ビーフミール、ポークミール、チキンレバーパウダー等)、野菜類(にんじんパウダー、かぼちゃパウダー、ほうれん草パウダー等)、乳酸菌(殺菌)、ミネラル類(Na、Cl、Ca、P、Zn、Fe、Cu、Co、Mn、I)、ビタミン類(A、B₁、B₂、B₆、B₁₂、C、D₃、E、K₃、コリン、ニコチン酸、パントテン酸、葉酸、ビオチン)、酸化防止剤(ミックストコフェロール、ハーブ抽出物)

「いつものごちそう 成犬用 乳酸菌入り ビーフ味&レバー味&野菜味」は、市販でも買える国産ドッグフードです。

愛犬の栄養バランスとおいしさを考えた総合栄養食で、大容量タイプなので多頭飼いの方にもおすすめ!

1袋当たり6,500億個の乳酸菌を配合しているため、腸内フローラを整え、健康維持をサポートするのにも最適です。

着色料も使用していないので、愛犬にも安心ですね。

低価格でコスパ抜群なので、初めて乳酸菌入りドッグフードを試す方や、愛犬に合うか心配な方にもピッタリの商品です。

いつものごちそう 成犬用 乳酸菌入り ビーフ味&レバー味&野菜味を試す

いつものごちそう 成犬用 乳酸菌入り ビーフ味&レバー味&野菜味の口コミ

乳酸菌は健康を保つ基本なのでありがたいです。まったくお腹を壊したことない丈夫なワンズですが、乳酸菌が雑菌を殺してくれて腸内フローラが整ったなら〜と想像しながらあげています。

引用先:yahooショッピング

乳酸菌入りドッグフードに関するよくある質問

乳酸菌入りドッグフードに関するよくある質問と、回答を紹介します。

乳酸菌入りドッグフードの保管方法や賞味期限は?

乳酸菌入りドッグフードは熱や湿気に弱いため、開封後は密閉容器に移し、直射日光や高温多湿を避けて保存しましょう。

賞味期限は商品のパッケージや公式サイトに記載がありますが、賞味期限はあくまで目安であり、開封後は酸化による劣化が進みやすいので、なるべく早く使い切るようにしましょう。

一般的には、開封後1ヶ月以内が推奨されています。

乳酸菌入りドッグフードで下痢になってしまった場合の対処法は?

乳酸菌入りドッグフードを与え始めてから下痢をしてしまった場合は、まず給餌量を減らしてみましょう

急にフードを切り替えると消化不良を起こし、下痢や嘔吐などを起こす可能性があります。

切り替えを行う際には、少量ずつ試しながら様子を見ることが大切です。

もし下痢が続く場合は、一旦フードの給餌を中止し、獣医師に相談しましょう。

乳酸菌入りドッグフードで愛犬の腸内環境をサポートしよう

乳酸菌は腸内環境を整え、免疫力の向上や消化吸収の促進に役立ちます。

愛犬に合う適切なフードを選ぶことで、腸内環境のサポートだけでなく、体臭や口臭対策・全身の健康維持にも繋がります。

本記事で紹介した選び方のポイントを参考に、愛犬にぴったりの乳酸菌入りドッグフードを見つけて、腸内から健康的な毎日をサポートしましょう。