PR

グレートピレニーズ向けドッグフードおすすめランキング17選&購入者の口コミ!食事量や体重管理方法も紹介

「グレートピレニーズに合うドッグフードが知りたい」「グレートピレニーズの食事量がわからない」と、悩んでいませんか?

超大型犬に属するグレートピレニーズは、豊富な被毛と大きな体格が特徴的な犬種です。

比較的病気にかかりにくい犬種といわれますが、胃捻転股関節形成不全膝蓋骨脱臼などの大型犬特有の病気に配慮する必要があります。

本記事では、グレートピレニーズにおすすめのドッグフードを、購入者の口コミと共に紹介します。

フードの選び方や、食事量や体重管理方法についても解説していきます。

愛犬のドッグフード選びでお悩みの飼い主さんは、ぜひ参考にしてみてくださいね。

グレートピレニーズ向けドッグフードランキング

  • ネルソンズドッグフード

    ネルソンズはイギリス国内で累計100万袋突破した中型犬・大型犬におすすめのドッグフードです。美味しさとコスパに優れており続けやすいと人気があります。

    評価
    通常価格9,196円(税込)
    100gあたり 183.9円(税込)
    特典定期コース最大20%OFF

    原材料の50%がお肉でできており、犬が本来必要な食事のバランスに基づいた「理想的なフード」と評判です。穀物を使用せずオリゴ糖を配合した体に優しいフードです。

  • うまか

    累計販売数3,000万食突破!博多のブランド鶏をふんだんに使用し、とことんこだわってつくられた獣医師さんもおすすめの国産フードです。

    評価
    初回料金1,980円
    100gあたり 132円
    特典初回限定50%OFF

    94%が「食いつきを実感した!」人気のドッグフード。お腹を整える乳酸菌や元気な足腰を支える栄養素で愛犬の毎日をしっかりサポートします。

  • モグワンドッグフード

    モグワンは着色料、香料を使わず、満足の食いつきを追及して作られたドッグフード!

    評価
    初回料金4,910円(税込)
    100gあたり 327.3円
    定期コース特典最大20%OFF

    動物性タンパク50%以上の高配合と、犬が消化しづらい穀物を一切使用しないグレインフリー(穀物不使用)がこだわり!85万人以上の愛犬家に選ばれているのも人気のポイントです。

グレートピレニーズ向けドッグフードおすすめ一覧を見る▼

目次

グレートピレニーズ向けドッグフードを選ぶときのポイント

グレートピレニーズ向けのドッグフードを選ぶときのポイントを、6つ紹介します。

  • 良質な動物性タンパク質が豊富なものを選ぶ
  • 低カロリー・低脂肪のものを選ぶ
  • 骨・関節ケア成分が配合されているものを選ぶ
  • 皮膚・被毛ケア成分が含まれているものを選ぶ
  • コスパの良いものを選ぶ
  • 無添加のものを選ぶ

良質な動物性タンパク質が豊富なものを選ぶ

良質な動物性タンパク質が豊富なものを選びましょう。

犬にとってタンパク質は、健康な骨や筋肉、内臓をつくるうえで欠かせない栄養素です。

特に超大型犬のグレートピレニーズの場合、大きな体を支えるために、より良質な筋肉が必要になります。

動物性タンパク質は、植物性タンパク質に比べ消化吸収率が高く、必須アミノ酸も豊富に含まれているため、犬の健康な体づくりに最適です。

ドッグフード選びの際には原材料を確認し、チキンやサーモンなどの良質な動物性タンパク質が豊富なものを選ぶと良いでしょう。

低カロリー・低脂肪のものを選ぶ

低カロリー・低脂肪のものを選びましょう。

脂肪は犬の体にとって必要な栄養素の一つですが、カロリーや脂肪分の高いフードの摂取を続けると、肥満の原因にもつながります。

特に、超大型犬であるグレートピレニーズは、膝蓋骨脱臼や股関節形成不全を起こしやすい犬種です。

体重が重いと、骨や関節周りへの負担が増加し、怪我につながるかもしれません。

また、グレートピレニーズがかかりやすい病気の一つ「胃捻転」は、フードに含まれる油分が多いことも影響するといわれています。

愛犬の健康維持に取り組むためにも、フード選びの際には低カロリー・低脂肪のものを選びましょう。

骨・関節ケア成分が配合されているものを選ぶ

骨や関節ケア成分が配合されているものを選びましょう。

グレートピレニーズは、先述の通り膝蓋骨脱臼股関節形成不全を起こしやすい犬種です。

遺伝が原因の場合もありますが、体重増加による足腰への負担や、骨・関節のケアが足りていないことも大きく影響しています。

ドッグフード選びの際には、以下の成分が含まれているものを選び、普段の食事から骨や関節の健康もしっかりサポートしてあげるようにしましょう。

健康維持におすすめな成分
・グルコサミン
・コンドロイチン
・MSM
・カルシウム など

被毛ケア成分が含まれているものを選ぶ

被毛ケア成分が含まれているものを選びましょう。

グレートピレニーズは白くてふわふわの豊かな被毛が特徴の犬種です。

大型犬の中でも毛量が多く、抜け毛も多いため、普段からブラッシングなどを行い、しっかりと被毛のケアをしてあげることが大切です。

亜麻仁やサーモンなどに含まれる、「オメガ3脂肪酸」や「オメガ6脂肪酸」は皮膚・被毛、心臓の健康維持に役立ちます。

グレートピレニーズ向けのフードを選ぶ際には、原材料を確認し、被毛のケアに役立つ成分が含まれているものを積極的に選びましょう。

コスパの良いものを選ぶ

コスパの良いものを選びましょう。

超大型犬のグレートピレニーズは、個体差もありますが小型犬や中型犬に比べ食事量も多く、餌代が心配な飼い主さんも多いかと思います。

ドッグフードは毎日与えるものなので、家計に負担をかけずに経済的に続けやすいものを選ぶことが大切です。

コスパの良いフードを選ぶほか、定期便を利用して割引価格で購入するなど、予算に合わせたフード選びをしましょう。

無添加のものを選ぶ

無添加のものを選びましょう。

ドッグフードには品質保持のために添加物が使用されていることがあります。

中には犬の体に悪影響を与える可能性のある、着色料や保存料などの人工添加物を使用しているフードもあるので注意が必要です。

人工添加物の摂取を続けると、消化不良や病気の原因にもなりかねません

愛犬の健康のためにも、フード選びの際には「無添加」や「人工添加物不使用」などの表記のあるものを選ぶと安心ですね。

グレートピレニーズ向けドッグフードおすすめランキング17選&口コミ

グレートピレニーズ向けドッグフードををランキング形式で紹介します。

市販で購入できる商品も含めた特におすすめの17商品を、実際に購入した飼い主さんの口コミと併せて紹介します。

愛犬のドッグフード選びでお悩みの飼い主さんは、ぜひ参考にしてみてくださいね。

1位:ネルソンズドッグフード

4.98

価格(税込) 定期購入:7,356円
通常価格:9,196円
タンパク源 チキン
タンパク質量 28.0%以上
脂質量 12.0%以上
カロリー/100g 365.7kcal
骨・関節ケア成分 グルコサミン、コンドロイチン
添加物 着色料・香料不使用
原材料 チキン50%(チキン生肉25%、乾燥チキン25%)、サツマイモ、バターナッツスカッシュ、チキンオイル、エンドウ豆、チキングレイビー、エンドウ豆繊維、サーモンオイル、海藻、チコリ(フラクトオリゴ糖)、加水分解酵母(マンナンオリゴ糖)、ニンジン、パースニップ、リンゴ、カボチャ、スペアミント、インゲン豆、ブロッコリー、ローズマリー、パセリ、マリーゴールド、フェンネル、ショウガ、グルコサミン、ユッカ、クランベリー、コンドロイチン、ナシ、タウリン、ビタミン類(E、A、D3、B12、ナイアシン、パントテン酸、B2、B1、B6)、ミネラル類(亜鉛、鉄、マンガン、銅、ヨウ素、セレン)

「ネルソンズドッグフード」は、中・大型犬向けのコスパ最高のグレインフリーフードです。

原材料の50%以上に新鮮なチキン生肉を使用し、穀類でカサ増しすることなくお肉主体で仕上げています。

足腰に負担のかかりやすい大型犬に配慮し、骨や関節のケアに役立つグルコサミンやコンドロイチンを配合。

粒サイズも中・大型犬の口や顎に合わせて設計されており、しっかり噛んで食べられるサイズなので安心ですね。

1回の食事量が多く、フードにかかる費用がどうしても高くなりがちな大型犬のために、コストパフォーマンスの良さも目指して製造されています。

愛犬の「食いつき」と「コスパ」にこだわりたい方におすすめのドッグフードです。

\定期コースご利用で最大20%OFF!/

ネルソンズ ドッグフードを試す

ネルソンズドッグフードの口コミ

まず、開封してすぐに思ったのは香りの良さ。

ペパーミントが強いからでしょうか?

肉の香りとハーブのような香りがグッとあり高級感あります。

1歳のシェルティに与えましたが、やはり最初は少し柔らかい便でした。食べ慣れて体が適応してくると、便も普通になり、毛並みも良くなりました。

中型犬に丁度いい粒のサイズかな?

食いつきもうちの子は抜群でした。

下痢になって低評価をつけてらっしゃる方おられますが、初めて食べさせて下痢になるのは当たり前です。まずは食べ慣れたフードに少しずつ混ぜることから。1ヶ月くらいかけて完全に切り替えるのがワンちゃんの為ですよ。それでもどうしても下痢が改善されなければやめた方がいいですが。

粒の大きさは「中粒」と説明に書いてあるのでちゃんと見て買いましょう。

引用先:Amazon

2位:UMAKA

4.91

価格(税込) 通常価格:5,478円
初回価格:1,980円
定期購入価格:4,930円
タンパク源 九州産華味鳥
タンパク質量 21.4%以上
脂質量 9.5%以上
カロリー/100g 350kcal
骨・関節ケア成分 グルコサミン、コンドロイチン
添加物 着色料・不要な添加物不使用
原材料 鶏肉、玄米、大麦、かつお節、大豆、ビール酵母、チキンエキス、米油、卵黄粉末、発酵調味液、フラクトオリゴ糖、りんご、にんじん、かぼちゃ、昆布、しいたけ、コンドロイチン、セレン酵母、しょうが、ビフィズス菌、グルコサミン、L-トレオニン、ミネラル類(牛骨カルシウム、塩化カリウム、塩化ナトリウム、グルコン酸亜鉛、ピロリン酸第二鉄、グルコン酸銅)、ビタミン類(ビタミンA、ビタミンD、ビタミンE、ビタミンB2、ビタミンB12、パントテン酸カルシウム)

水炊き料亭「博多華味鳥」が作り上げた、ヒューマングレード品質のドッグフード「UMAKA」。

自社の養鶏場で大切に育てた、九州産華味鳥の新鮮な生肉を主原料に使用した、安心安全な国産ドッグフードです。

香料や着色料などの人工添加物は不使用、さらにノンオイルコーティングで仕上げているので、愛犬にも安心して与えられますね。

グルコサミン・コンドロイチンや、ビフィズス菌やオリゴ糖を配合しており、犬に必要な成分が摂取できます。

穀類不使用ではなく、アルファ化(熱処理し吸収力をUP)した穀物を使用しているのもポイントです。

\初回限定50%OFFの特別価格!/

うまかを最安で試す

UMAKAの口コミ

ドッグフードの食べムラがひどく、うまかをはじめ口コミ評価の高いフードを色々試しました。結局うまかの食いつきが1番よかったと感じています。もちろん食べムラはありますが、とにかくいいうんちしています。

引用先:Amazon

3位:モグワンドッグフード

4.86

価格(税込) 通常価格:5,456円
定期コース1個:4,910円
定期コース2個以上:4,637円
定期コース5個以上:4,364円
タンパク源 放し飼いチキン、生サーモン
タンパク質量 27.0%以上
脂質量 10.0%以上
カロリー/100g 361.5kcal
骨・関節ケア成分 グルコサミン、コンドロイチン、カルシウム
添加物 着色料・香料不使用
原材料 チキン&サーモン56.5%(放し飼いチキン生肉 21%、生サーモン 12%、乾燥チキン 12%、乾燥サーモン 7.5%、チキングレイビー 2%、サーモンオイル 2%)、サツマイモ、エンドウ豆、レンズ豆、ひよこ豆、ビール酵母、アルファルファ、ココナッツオイル、バナナ、リンゴ、海藻、クランベリー、カボチャ、カモミール、マリーゴールド、セイヨウタンポポ、トマト、ショウガ、アスパラガス、パパイヤ、グルコサミン、メチルスルフォニルメタン( MSM)、コンドロイチン、ミネラル類(亜鉛、鉄、マンガン、ヨウ素)、ビタミン類(A、D3、E)、乳酸菌

理想の食いつきの良さを求めて開発された、愛犬のためのスペシャルフード「モグワンドッグフード」。

動物性タンパク源を50%以上使用し、高品質な放し飼いチキン生肉と生サーモンをふんだんに使い、理想の食いつきを実現しています。

本来、犬が消化を苦手とする穀物は使用せず、香料も不使用で体にやさしいフードに仕上げています。

ココナッツオイルやリンゴ、カボチャなどの内側から体内環境をサポートする、新鮮で美味しい食材をたっぷり使用しているので、栄養バランスも満点です。

高タンパクかつ低脂質の、犬の健康のためのドッグフードです。

\定期コースご利用で最大20%OFF!/

モグワンをお得に試す

モグワンの口コミ・評判を紹介|メリット・デメリットを詳しく解説

モグワンドッグフードの口コミ

かなり好き嫌いの多い子で以前はセレクトのラムをあげていました。ラムに変えてから口臭が気になるようになったのでフードを変えてみようと探したところ、モグワンを見つけました。届いてからすぐあげてみると、おやつを見るように目がキラキラして食い付きがとても良いです。夜ご飯に前のフードと混ぜてあげたのですが綺麗にモグワンだけを食べていました。ただ数日経つと食べなくなる、というレビューも見かけるので様子見です。袋の閉じるところは空気が漏れるので真空タッパなどに移した方が新鮮さを保てると思います。

引用先:Amazon

4位:アランズナチュラルドッグフード

4.81

価格(税込) 通常価格:5,038円
定期コース1個:4,534円
定期コース2個以上:4,282円(1個当たり)
定期コース5個以上:4,030円(1個当たり)
タンパク源 グラスフェッドラム肉
タンパク質量 19.25%以上
脂質量 11.0%以上
カロリー/100g 341kcal
骨・関節ケア成分 カルシウム
添加物 香料・着色料不使用
原材料 ラム 40%(HDP生ラム肉 25%、乾燥ラム肉 10%、ラムオイル 4%、ラムグレイビー 1%)、サツマイモ、レンズ豆、そら豆、ひよこ豆、野菜類、亜麻仁、エンドウ豆繊維、ビール酵母

「アランズナチュラルドッグフード」は、デリケートなワンちゃんも安心の、自然素材にこだわって作られたナチュラルフードです。

低脂肪で良質なグラスフェッドラム肉を主原料に使用し、人工添加物は一切使用せず、穀物不使用のグレインフリー処方で仕上げています。

さらにラム肉はHDP加工を施しているので、消化吸収率が高くアレルギーを起こしにくいのもメリットの一つです。

オメガ3脂肪酸が豊富に含まれる亜麻仁や、カルシウムもしっかり配合されているので、グレートピレニーズのように被毛や骨関節のケアが必要な犬種にもおすすめですよ。

\定期コースご利用で最大20%OFF!/

アランズナチュラルドッグフード ラムを試す

アランズナチュラルドッグフードの口コミ

うちの柴は仔犬の頃からお腹がゆるくなりやすいので、いろんなフードを試しています。ドッグフードは添加物が多いため原材料を必ずチェックしていますが、この商品は私的にはパーフェクト。早速今食べているフードを半分はこちらに置き換えて食べさせました。すると、ゆるかったウンチが程よい硬さで見た目も立派なものに変わりました。喰いつきも良いし、気に入りました。ただしお値段が立派なので、他のフードと混ぜて使います。

引用先:Amazon

5位:馬肉自然づくりプレミアム

4.74

価格(税込) 通常価格:4,670円
定期便1袋:3,465円
定期便3袋:8,465円
タンパク源 馬肉、鹿肉、猪肉、鰹、豚レバー
タンパク質量 24.8%以上
脂質量 7.8%以上
カロリー/100g 345kcal
骨・関節ケア成分 カルシウム
添加物 保存料、香料、酸化防止剤、小麦グルテン、オイルコーティング不使用
原材料 馬肉、鹿肉、猪肉、大麦、玄米、鰹粉、ビール酵母、甜菜繊維、黒米、馬油、豚レバー、米油、ハト麦、昆布、小松菜、貝類未燃性カルシウム

馬肉自然づくりプレミアムは、馬肉専門店がつくった、健康ごはんです。

メインの馬肉とジビエ肉は、高たんぱくなのに、低脂肪・低カロリー。鉄分・ビタミン・カルシウムも豊富です。

ほんのり残る野生の香りが、ワンちゃんの本能を刺激し、食欲をそそるでしょう。

薄く小粒な形状が、食べやすそうと評判です。

カスタマーサポートも社内で完備しているので、気になることは何でも相談してくださいね。

\定期コースご利用で最大30%OFF!/

馬肉自然づくりプレミアムをお得に試す

馬肉自然づくりプレミアムの口コミ

食いつきが良くなった。
13才のトイプードルです。
これまでスタンダードでしたが、今回プレミアムに変えてさらに良く食べるようになりました。
フンも元気なものが出るようになりました。

引用先:Amazon

6位:きょうもごちそう

4.53

価格(税込) 通常:4,140円
定期購入:3,520円
タンパク源 鹿肉、タラ、鰹節
タンパク質量 24.1%以上
脂質量 9.4%以上
カロリー/100g 349kcal
骨・関節ケア成分 カルシウム
添加物 香料・着色料・保存料・防カビ剤・増粘剤・発色剤・酸化防止剤(BHA・BHT)・小麦グルテン・オイルコーティング不使用
原材料 鹿肉、大麦、玄米、タラ、鰹節、ビール酵母、米油、大豆、卵黄粉末、さつまいも、モリンガ、 りんご、ごま、昆布、にんじん、かぼちゃ、ブロッコリー、トマト、セレン酵母、L- トレオニン、 ミネラル類(リン酸三カルシウム、卵殻未焼成カルシウム、塩化ナトリウム、塩化カリウム、 グル コン酸亜鉛、ピロリン酸第二鉄、グルコン酸銅)、ビタミン類(ビタミンA、ビタミンD、ビタミンE、 ビタミンB2 、ビタミンB12 、パントテン酸カルシウム)、 酸化防止剤(ローズマリー抽出物、ミック ストコフェロール)

きょうもごちそうは、AAFCO(米国飼料検査官協会)の基準をクリアした、総合栄養食です。

メインには、高たんぱく・低脂肪・低カロリーな鹿肉を使用!不飽和脂肪酸(DHA)・ビタミンB12も豊富に含まれています。

良質なヒューマングレードの食材でが使用されているので、安心です。袋を開けた瞬間から、だしの良い香りが広がります。

また、食べやすさも追及しており、小粒でオイルコーティング不使用です。子犬からシニアまでオールステージで食べられますよ。

鹿肉のドッグフードを探しているのなら、きょうもごちそうがおすすめです。

\約20%OFFの特別価格!/

きょうもごちそうを最安で試す

きょうもごちそうの口コミ

食べやすいようです。
粒が小さいのでシニア犬でも食べやすかったようで喜んで食べてました。
鰹節の匂いはすぐにわかりましたが、鹿肉の匂いは私には全く感じませんでした。

引用先:Amazon

7位:カナガンドッグフード チキン・サーモン

4.47

価格(税込) 通常価格:5,038円
定期コース1個:4,534円
定期コース2個以上:4,282円(1個あたり)
定期コース5個以上:4,030円(1個あたり)
タンパク源 【チキン】
チキン
【サーモン】
サーモン・ニシン・白身魚・マス
タンパク質量 【チキン】
29.0%以上
【サーモン】
30.0%以上
脂質量 【チキン】
15.0%以上
【サーモン】
12.0%以上
カロリー/100g 【チキン】
376kcal
【サーモン】
370kcal
骨・関節ケア成分 グルコサミン、コンドロイチン、MSM、カルシウム
添加物 香料・着色料不使用
原材料 【チキン味】
チキン生肉、乾燥チキン、サツマイモ、エンドウ豆、ジャガイモ、エンドウ豆タンパク、アルファルファ、チキンオイル、乾燥卵、チキングレイビー、サーモンオイル、グルコサミン、メチルスルフォニルメタン、リンゴ、ニンジン、ホウレンソウ、オオバコ、海藻、フラクトオリゴ糖、コンドロイチン硫酸、カモミール、セイヨウハッカ、マリーゴールド、クランベリー、アニス、コロハ、ミネラル類(鉄、亜鉛、マンガン、銅、ヨウ素、セレン)、ビタミン類(A、D3、E)
【サーモン味】
生サーモン、サツマイモ、乾燥サーモン、乾燥ニシン、エンドウ豆、ジャガイモ、乾燥白身魚、サーモンオイル、アルファルファ、生マス、ひまわりオイル、サーモンストック、リンゴ、ニンジン、ホウレンソウ、海藻、フラクトオリゴ糖、オオバコ、カモミール、ペパーミント、マリーゴールド、クランベリー、アニス、コロハ、タウリン、ミネラル類、ビタミン類

「カナガンドッグフード チキン・サーモン」は、愛犬が喜ぶ抜群の美味しさと健康に配慮したグレインフリーのドッグフードです。

主原料には良質なタンパク質源として、余分なストレスをかけずに育てた放し飼いチキンや、新鮮な生のサーモン・マスを使用しています。

穀物や人工添加物を使用せずに作られているので、犬の体にやさしく、消化不良などが心配なワンちゃんにもおすすめです。

EPA、DHAなどのオメガ3脂肪酸や、グルコサミン、コンドロイチン、MSMなども含まれているので、グレートピレニーズとの相性も良いですよ。

\定期コースご利用で最大20%OFF!/

カナガンドッグフード チキン・サーモンを試す

カナガンドッグフード チキン・サーモンの口コミ

8位:ココグルメ

4.42

価格(税込) 通常価格:3,360円~
お試しモニターBOX:980円
タンパク源 【チキン&ベジタブル】
鶏肉
【ポーク&ブロッコリー】
豚肉
【フィッシュ&パンプキン】
すけそうだら、まぐろ
【ジビエ&ビーツ】
鹿肉、豚肉
タンパク質量 【チキン&ベジタブル】
13.1%以上
【ポーク&ブロッコリー】
14.0%以上
【フィッシュ&パンプキン】
12.6%以上
【ジビエ&ビーツ】
11.6%以上
脂質量 【チキン&ベジタブル】
5.4%以上
【ポーク&ブロッコリー】
6.7%以上
【フィッシュ&パンプキン】
4.1%以上
【ジビエ&ビーツ】
4.3%以上
カロリー/100g 【チキン&ベジタブル】
116kcal
【ポーク&ブロッコリー】
128kcal
【フィッシュ&パンプキン】
105kcal
【ジビエ&ビーツ】
104kcal
骨・関節ケア成分 なし
添加物 酸化防止剤、発色剤、pH調整剤、保存料、着色料、調味料、香料不使用
原材料 【チキン&ベジタブル】
国産鶏肉(むね、レバー、ささみ、ハツ、かわ)、国産さつまいも、国産かぼちゃ、国産にんじん、国産小松菜、ごま(国内製造)、殺菌乳酸菌(国内製造)、粉末昆布(国内製造)/ミネラル類(Ca、P、Cl、Na、Zn、Cu、Fe、Mn)、ビタミン類(C、ナイアシン、E、パントテン酸、B2、B1、B6、A、葉酸、D、B12)
【ポーク&ブロッコリー】
国産豚肉(もも、レバー、ハツ、かた、かたロース)、国産さつまいも、国産ブロッコリー、国産かぼちゃ、ごま(国内製造)、かつお節粉(国内製造)、殺菌乳酸菌(国内製造)、粉末昆布(国内製造) /ミネラル類(Ca、P、Cl、Na、Zn、Cu、Fe、Mn)、ビタミン類(C、ナイアシン、E、パントテン酸、B2、B1、B6、A、葉酸、D、B12)
【フィッシュ&パンプキン】
国産すけそうだら、国産まぐろ、国産かぼちゃ、国産にんじん、国産ブロッコリー、国産さつまいも、国産キャベツ、かつお節粉(国内製造)、食用なたね油(国内製造)、ごま(国内製造)、真鯛オイル(国内製造)、粉寒天(国内製造)、殺菌乳酸菌(国内製造)、粉末昆布(国内製造)/ミネラル類(Ca、P、Cl、Na、Fe、Zn、Cu、Mn)、ビタミン類(コリン、C、ナイアシン、E、パントテン酸、B2、B1、B6、A、葉酸、D、B12)
【ジビエ&ビーツ】
国産鹿肉、国産さつまいも、国産豚レバー、国産豚かた肉、国産豚ハツ、国産かぼちゃ、国産ビーツ、国産キャベツ、国産にんじん、国産まいたけ、国産えのきたけ、ごま(国内製造)、真鯛オイル(国内製造)、殺菌乳酸菌(国内製造)、粉末昆布(国内製造)/ミネラル類(Ca、P、Cl、Na、Zn、Cu、Fe、Mn)、ビタミン類(コリン、C、ナイアシン、E、パントテン酸、B2、B1、B6、A、葉酸、D、B12)

「ココグルメ」は、栄養バランスと食材の香りと旨味を活かした、食いつき抜群の手作りごはんです。

酸化防止剤・発色剤・pH調整剤・保存料・着色料・調味料・香料を一切使用せず、安全安心なヒューマングレード品質の原材料を使用して作られています。

愛犬の好みや体質に合わせて選べる4種類の味を用意しているので、手軽にフードローテーションも可能です。

低カロリーかつ低脂質に仕上げているので、ダイエット中のワンちゃんや脂質制限が必要な子にもおすすめです。

主食としても、ドライフードのトッピングやおやつにも使用可能ですよ。

\1日500名限定 お試しセット500円/

ココグルメを最安で試す

ココグルメの口コミ

9位:エッセンシャルドッグフード

4.36

価格(税込) 通常価格:5,038円
定期1袋:4,534円
定期2袋以上:4,232円
定期5袋以上:4,030円
タンパク源 サーモン、白身魚
タンパク質量 26%以上
脂質量 12%以上
カロリー/100g 356kcal
骨・関節ケア成分 グルコサミン、コンドロイチン
添加物 着色料・香料不使用
原材料 魚介類58.5%(生サーモン&生トラウト 32%、乾燥フィッシュブレンド 13.5%、乾燥サーモン 4.6%、サーモンオイル 4.5%、生白身魚 2.3%、サーモングレイビー 1.6%)、サツマイモ、エンドウ豆、アマニ、アルファルファ、エンドウ豆繊維、ジャガイモ、卵 0.8%、フラクトオリゴ糖、マンナンオリゴ糖、ニンジン、カリフラワー、ホウレンソウ、アサイー、リンゴ、クランベリー、マルベリー、ナシ、トマト、オレンジ、ビルベリー、海藻、緑茶抽出物、マリーゴールド、ショウガ、朝鮮ニンジン、タウリン、メチルスルフォニルメタン(MSM)、グルコサミン、コンドロイチン、ミネラル類(亜鉛、鉄、マンガン、ヨウ素)、ビタミン類(E、A、D3)

エッセンシャルドッグフードは「犬の人生をより豊かに、そしてより長く」がコンセプト。

原材料の58%が魚でできており、高タンパク・低カロリーで、DHAやEPA、オメガ3・オメガ6脂肪酸など、必要な栄養素がたっぷり含まれています。

さらに、アサイーや朝鮮人参などのスーパーフードを配合し、ワンちゃんの元気をサポート!

また、エッセンシェルドッグフードは、欧州ペットフード工業会連合(FEDIAF)の厳しい基準をクリアしたイギリスの施設で、安全に製造されています。

魚がメインのドッグフードを探しているなら、世界中の愛犬家に支持されている、エッセンシャルドッグフードがおすすめですよ。

\最大20%OFFの特別価格!/

エッセンシャルを最安で試す

エッセンシャルドッグフードの口コミ

なみだやけ・体や顔まわり・耳をかなり痒がっていましたが、こちらに切り替えてからはだいぶ改善されました。
多少痒がってはいますが、おそらくハウスダストなどの別の原因もありえます。
アレルギーが出ている子は1度是非試してみるのをおすすめします。

引用先:Amazon

10位:ペトコトフーズ

4.30

価格(税込) 定期購入(8パックセット):6,100円
通常価格(8パックセット):4,880円
タンパク源 【ビーフ】
国産牛肉
【ポーク】
国産豚肉
【チキン】
国産鶏肉
【フィッシュ】
北海道産タラ
【低脂肪チキン】
国産鶏ささみ肉
タンパク質量 【ビーフ】
9.2%以上
【ポーク】
9.0%以上
【チキン】
11%以上
【フィッシュ】
9.0%以上
【低脂肪チキン】
7.9%以上
脂質量 【ビーフ】
8.0%以上
【ポーク】
5.6%以上
【チキン】
5.0%以上
【フィッシュ】
5.0%以上
【低脂肪チキン】
2.6%以上
カロリー/100g 【ビーフ】
158kcal
【ポーク】
122kcal
【チキン】
130kcal
【フィッシュ】
135kcal
【低脂肪チキン】
120kcal
骨・関節ケア成分 カルシウム
添加物 酸化防止剤・着色料・保存料・発色剤・増粘安定剤・甘味料・香料不使用
原材料 【ビーフ】
国産牛肉(32%)、国産卵(18%)、国産かぼちゃ(17%)、国産白米(14%)、国産にんじん(8%)、国産小松菜(4%)、すりごま(1%)、フィッシュオイル(1%)、亜麻仁オイル(1%)、寒天(0.2%)、ミネラル類(カルシウム、リン、ナトリウム、マグネシウム、カリウム、鉄、亜鉛、銅、ヨウ素、セレン)、ビタミン類(A、B1、B2、B12、D、E、コリン)、ガラクトオリゴ糖液糖、ブロッコリースプラウト粉末、でんぷん分解物、乳酸菌(殺菌)、ビフィズス菌(殺菌)
【ポーク】
国産豚肉(30%)、国産白米(24%)、国産卵(18%)、国産にんじん(9%)、国産キャベツ(9%)、国産おから(大豆)(2.3%)、フィッシュオイル(1%)、すりごま(1%)、亜麻仁オイル(1%)、寒天(0.2%)、ミネラル類(カルシウム、リン、ナトリウム、マグネシウム、カリウム、鉄、亜鉛、銅、ヨウ素、セレン)、ビタミン類(A、B1、B2、B12、D、E、コリン)、ガラクトオリゴ糖液糖、ブロッコリースプラウト粉末、でんぷん分解物、乳酸菌(殺菌)、ビフィズス菌
【チキン】
国産鶏肉(39%)、国産さつまいも(21%)、国産にんじん(17%)、国産卵(8%)、国産小松菜(5.7%)、すりごま(1%)、寒天(1%)、亜麻仁オイル(0.9%)、フィッシュオイル(0.9%)、ミネラル類(カルシウム、リン、ナトリウム、マグネシウム、カリウム、鉄、亜鉛、銅、ヨウ素、セレン)、ビタミン類(A、B1、B2、B12、D、E、コリン)、ガラクトオリゴ糖液糖、ブロッコリースプラウト粉末、でんぷん分解物、乳酸菌(殺菌)、ビフィズス菌(殺菌)
【フィッシュ】
北海道タラ(50%)、国産さつまいも(30%)、国産にんじん(4%)、亜麻仁オイル(4%)、国産キャベツ(3%)、フィッシュオイル(1%)、、すりごま(1%)、寒天(1%)、ミネラル類(カルシウム、リン、ナトリウム、マグネシウム、カリウム、鉄、亜鉛、銅、ヨウ素、セレン)、ビタミン類(A、B1、B2、B12、D、E、コリン)、ガラクトオリゴ糖液糖、ブロッコリースプラウト粉末、でんぷん分解物、乳酸菌(殺菌)、ビフィズス菌(殺菌)
【低脂肪チキン】
国産ささみ肉(30%)、国産白米(29%)、カリフラワー(10%)、れんこん(9%)、オクラ(7%)、にんじん(5%)、フィッシュオイル(3%)、くず粉(2%)、ミネラル類(カルシウム、リン、ナトリウム、マグネシウム、カリウム、鉄、亜鉛、銅、ヨウ素、セレン)、ビタミン類(A、B1、B2、B12、D、E、コリン)、ガラクトオリゴ糖液糖、でんぷん分解物、乳酸菌(殺菌)、ビフィズス菌(殺菌)

ペトコトフーズは、獣医師と栄養士が開発した、安心のフレッシュドッグフードです。

新鮮な国産食材を、低温スチームで丁寧に調理することで、素材が持つ栄養素・旨味・香りをキープ!美味しく健康をサポートできますよ。

味は、5種類あります。必要な成分や愛犬の好みに合わせて選んでくださいね。

また、水分量が70%なので、ごはんを食べながら水分摂取が可能。水を飲むのが苦手なワンちゃんにもおすすめです。

フレッシュドッグフードを探しているなら、ペトコトフーズを試してみてくださいね。

\初回特典30%OFF/ ペトコトフーズを最安で試すペトコトフーズの口コミ・評判は悪い?購入者が感じたメリット・デメリットも解説!

ペトコトフーズの口コミ

喜んで食べてくれました!
2歳のチワワです。
いつものフードにレンジで少し温めたものをトッピングしてあげました。香りもよく、あげる前からそわそわ。一気に完食でした!
ヒューマングレードで安心してあげられるのも嬉しいです。

引用先:Amazon

11位:フェイヴワン

4.23

価格(税込) 定期購入:4,378円
通常価格:5,478円
タンパク源 チキン、ターキー、サーモン
タンパク質量 29%以上
脂質量 15%以上
カロリー/100g 384kcal
骨・関節ケア成分 グルコサミン、コンドロイチン、メチルスル、フェニルメタン
添加物 人口着色料・人口保存料不使用
原材料 チキン、ターキーとサーモン60%(鮮度の高いチキン20%、乾燥チキン14%、鮮度の高いターキー7%、鮮度の高いサーモン7%、乾燥ターキー7%、乾燥サーモン3%、チキンストック2%)、サツマイモ(22%)、ジャガイモ、アマニ、オメガ3サプリメント、ビートパルプ、ミネラル、ビタミン、ニンジン(0.2%)、エンドウ豆(0.07%)、グルコサミン(1キロ当たり170mg)、メチルスルフォニルメタン(1キロ当たり170mg)、コンドロイチン、硫酸(1キロ当たり125mg)、野菜ストック、ヌクレオチド、フラクトオリゴ糖(1キロ当たり96mg)、マンナンオリゴ糖(1キロ当たり24mg)

フェイヴワンは、栄養成分にこだわって作られたドッグフードです。

ヒューマングレードのミートを使用し、穀物不使用(グレインフリー)なので、繊細なワンちゃんも安心して食べられます。

さらに、コラーゲンを保つ成分や、グルコサミン、コンドロイチンを配合し、愛犬の健康な活動をサポート!

小粒で食べやすいので、子犬からシニア犬まで、全年齢期対応のドッグフードです。

愛犬の喜ぶ顔が見たいなら、フェイヴワンを試してみてくださいね。

\初回20%OFF!さらにおトクな定期コースも!/

MISHONE《プラチナム》を最安で試す

フェイヴワンの口コミ

アトピー対策用のシャンプーをしているのに、
カイカイが治らなくて悩んでいたところ、試しにフェイヴワンを始めてみたんです。
食いつきも良さそうだったので続けていたら、カイカイがなくなっていました!

引用先:フェイヴワン公式サイト

12位:OBREMO

4.17

価格(税込) 【鶏肉】
通常価格:4,830円
定期購入:2,415円
【馬肉】
通常価格:5,552円
定期購入:2,776円
【まぐろ&たら】
通常価格:5,026円
定期購入:2,513円
【いわし&たら】
通常価格:5,277円
定期購入:2,639円
タンパク源 【鶏肉】
鶏肉
【馬肉】
馬肉
【いわし&たら】
いわし、たら
【まぐろ&たら】
まぐろ、たら
タンパク質量 【鶏肉】
17.8%以上
【馬肉】
19.8%以上
【まぐろ&たら】
17.2%以上
【いわし&たら】
19.1%以上
脂質量 【鶏肉】
11.8%以上
【馬肉】
10.8%以上
【まぐろ&たら】
9.6%以上
【いわし&たら】
9.1%以上
カロリー/100g 【鶏肉】
359kcal
【馬肉】
366kcal
【いわし&たら】
358kcal
【まぐろ&たら】
356kcal
骨・関節ケア成分 【馬肉】
カルシウム
【いわし&たら】
グルコサミン、コンドロイチン
添加物 香料・着色料・保存料不使用
原材料 【鶏肉】
鶏肉、大麦、玄米、鰹節、ビール酵母、大麦ぬか、米油、黒米、赤米、卵黄粉末、発酵調味液、はと麦、あわ、きび、ひえ、大根葉、昆布、ごぼう、にんじん、キャベツ、乳酸菌、セレン酵母、白菜、高菜、パセリ、青じそ、ミネラル類、ビタミン類、酸化防止剤(ローズマリー抽出物、ミックストコフェロール)
【馬肉】
馬肉、大麦、玄米、鰹節、ラード、ビール酵母、大麦ぬか、米油、卵黄粉末、黒米、赤米、発酵調味液、はと麦、あわ、きび、ひえ、大根葉、昆布、ごぼう、にんじん、キャベツ、乳酸菌、セレン酵母、白菜、高菜、パセリ、青じそ、ミネラル類、ビタミン類、酸化防止剤
【まぐろ&たら】
魚類(まぐろ、たら)、大麦、玄米、鰹節、ビール酵母、大麦ぬか、米油、黒米、赤米、卵黄粉末、発酵調味液、はと麦、あわ、きび、ひえ、大根葉、昆布、ごぼう、にんじん、キャベツ、乳酸菌、セレン酵母、白菜、高菜、パセリ、青じそ、ミネラル類、ビタミン類、酸化防止剤
【いわし&たら】
魚類(いわし、たら)、大麦、玄米、鰹節、大麦ぬか、米油、ビール酵母、黒米、赤米、卵黄粉末、発酵調味液、緑イ貝、はと麦、あわ、きび、ひえ、MSM、大根葉、昆布、ごぼう、にんじん、N-アセチルグルコサミン、豚軟骨抽出物、キャベツ、セレン酵母、白菜、高菜、パセリ、青じそ、ミネラル類、ビタミン類、酸化防止剤

主原料が異なる4つの種類が揃った、愛犬の好みや体質に合わせてフードローテーションが可能なドッグフード「OBREMO」。

厳選された国産の新鮮な食材を使用した、ヒューマングレード品質のドッグフードです。

動物性タンパク源の肉や魚類を主原料に使用し、香料や着色料などの人工添加物不使用で仕上げています。

骨や関節のケアに最適なグルコサミンやコンドロイチンも配合されているので、足腰に負担のかかりやすいグレートピレニーズにもピッタリです。

定期購入だと割引価格で購入可能なので、餌代が気になる飼い主さんにもおすすめですよ。

\累計販売量500万食を突破!今なら最大35%OFFの特別価格!/

OBREMOをAmazonで試す

OBREMOの口コミ

13位:ブッチ

4.11

価格(税込) 通常価格800g:1,650円
通常価格2kg:3,300円
定期価格800g:1,485円
定期価格2kg:2,970円
タンパク源 【ブラック・レーベル】
ビーフ、ラム、チキン
【ホワイト・レーベル】
チキン
【ブルー・レーベル】
チキン、フィッシュ(サバ、マグロ)
タンパク質量 【ブラック・レーベル】
10.5%以上
【ホワイト・レーベル】
10.5%以上
【ブルー・レーベル】
11.0%以上
脂質量 8.0%以上
カロリー/100g 116kcal
骨・関節ケア成分 カルシウム
添加物 無添加
原材料 【ブラック・レーベル】
ビーフ33%、ラム25%、チキン18.5%、フィッシュ(サバand/orマグロ)、野菜類(ニンジン、エンドウ豆、コーン)、大豆、ココナッツ、穀物(米、コーンを含む)、凝固剤(カラギーナン等)、ケルプ、天然香料、ビタミン・ミネラル類(ビタミンD、E、Ca、塩化コリン、タウリン、亜鉛、鉄、チアミン、銅、ナトリウム、マンガン、ヨウ素、葉酸)
【ホワイト・レーベル】
チキン80%、野菜類(ニンジン、エンドウ豆、コーン)、大豆、穀物、植物性繊維、フィッシュ(サバand/or マグロ)、凝固剤(カラギーナン、ローカストビーンガム、カシアガム、グアーガム)、ココナッツ、ケルプ、天然香料、ビタミン・ミネラル類
【ブルー・レーベル】
チキン67%、フィッシュ(サバand/or マグロ)25%、穀物、植物性繊維、ココナッツ、パセリ、大豆、凝固剤(カラギーナン、ローカストビーンガム、カシアガム、グアーガム)、ケルプ、ユッカ、ビタミン・ミネラル類

「ブッチ」は、ヒューマングレードの新鮮なビーフ・ラム・チキン・フィッシュなどを原材料に使用した、オールステージ対応のウェットフードです。

生肉とほぼ同等の栄養成分と水分含有量になるように、必須栄養素をバランスよく配合しています。

環境規制が世界一厳しいといわれるニュージーランド産の原材料を、独自のノウハウで低温調理・パッケージ包装することで、自然な栄養成分をそのまま活かしているのも特徴です。

無添加で製造されているので犬の体にやさしく、低カロリー・低脂肪なのもうれしいポイント!

オメガ3脂肪酸もしっかり配合されているので、皮膚や被毛のケアが必要なワンちゃんにもおすすめですよ。

\お得な定期コースも!/

ブッチを最安で試す

ブッチの口コミ

ワンコだって好き嫌いはあります。

うちのワンコは喜んで食べています。

決して安くはないのに

いきなり沢山買ってしまい食べないから

酷評するのはどうかと思います。

これは飼い主の勝手な目線なだけで

ワンコの事を考えたら

まず小さいものを1つ買って

食べるかどうか試せば良いと思います。

うちはそうしました。

その後公式トライアルで

割引された3本セットを買いました。

他の味も良く食べています。

こればかりあげると飽きるので

他の物も併用してあげています。

そのような点では

うちは喜んで食べるので星5です。

価格がもっと安いとありがたいですね。

引用先:Amazon

14位:ロイヤルカナン マキシ アダルト(大型犬専用フード 成犬用)

4.05

価格(税込) 4kg:7,456円
10kg:16,683円
15kg:22,158円
タンパク源 チキン、ターキー、ダック
タンパク質量 24.0 %以上
脂質量 15.0 %以上
カロリー/100g 398kcal
骨・関節ケア成分 グルコサミン
添加物 あり
原材料 肉類(鶏、七面鳥、ダック)、コーン、コーンフラワー、動物性油脂、小麦、米、加水分解タンパク(鶏、七面鳥)、コーングルテン、ビートパルプ、魚油(オメガ3系不飽和脂肪酸(EPA/DHA)源)、大豆油、酵母および酵母エキス、グルコサミン、アミノ酸類(タウリン)、ゼオライト、ミネラル類(Cl、Ca、Na、K、P、Zn、Mn、Fe、Cu、Se、I)、ビタミン類(コリン、E、C、ビオチン、A、パントテン酸カルシウム、ナイアシン、B6、B12、B1、B2、D3、葉酸)、保存料(ソルビン酸カリウム)、酸化防止剤(ミックストコフェロール、ローズマリーエキス)

「ロイヤルカナン マキシ アダルト(大型犬専用フード 成犬用)」は、大型犬の健康に配慮して作られたドッグフードです。

主原料には鶏、七面鳥、ダックなどの肉類を使用し、高タンパクを実現しています。

さまざまなミネラル成分やグルコサミンなどの栄養成分の組み合わせで、大型犬の健康維持に役立ちます。

被毛ケア成分のオメガ3・6脂肪酸も配合されているので、グレートピレニーズのような毛量が多いダブルコートの犬種にもおすすめですよ。

粒サイズも、大型犬の口や顎のサイズに合わせて作られています。

ロイヤルカナン マキシ アダルト(大型犬専用フード 成犬用)の詳細を見る

ロイヤルカナン マキシ アダルト(大型犬専用フード 成犬用)の口コミ

まもなく3歳になるバーニーの親です。

パピーの頃からロイヤルカナンを食べてきました。排泄も良く、毛並もとても綺麗で絶好調です。個々の違いもあるかと思いますが家族の為にもオススメのご飯である事に間違いありません。

引用先:Amazon

15位:ナチュラル チョイス 中型犬~大型犬用 成犬用 ラム&玄米

4.00

価格(税込) 2kg:4,271円
4kg:7,938円
7.5kg:13,590円
13.5kg:22,135円
タンパク源 ラム肉
タンパク質量 22.0%以上
脂質量 14.0%以上
カロリー/100g 360kcal
骨・関節ケア成分 コンドロイチン、グルコサミン
添加物 合成酸化防止剤、着色料、化学合成物不使用
原材料 ラム(肉)、ラムミール、粗挽き米、米糠、オートミール、エンドウマメ、ヒヨコマメ、玄米、鶏脂、エンドウタンパク、タンパク加水分解物、大豆油、ひまわり油、ビタミン類(A、B1、B2、B6、B12、C、D3、E、コリン、ナイアシン、パントテン酸、ビオチン、葉酸)、ミネラル類(カリウム、クロライド、セレン、ナトリウム、マンガン、ヨウ素、亜鉛、鉄、銅)、アミノ酸類(タウリン、メチオニン)、酸化防止剤(ミックストコフェロール、ローズマリー抽出物、クエン酸)

「ナチュラル チョイス 中型犬~大型犬用 成犬用 ラム&玄米」は、高品質なラム肉を主原料に使用した、食物アレルギーに配慮したドッグフードです。

ラムをはじめ、アレルゲンになりにくいといわれる原材料を使用し、消化しやすく、皮膚・被毛の健康維持に配慮した設計で作られています。

良質なタンパク質や、玄米やオートミールなど、バランスの良い食物繊維の組み合わせで、消化吸収の良さも実現

体の大きい大型犬の関節の健康維持のために、コンドロイチンやグルコサミンもしっかり配合しています。

アレルギーに配慮しつつ、大型犬に必要な栄養素をバランスよく取り入れたい方におすすめのフードです。

ナチュラル チョイス 中型犬~大型犬用 成犬用 ラム&玄米の詳細を見る

ナチュラル チョイス 中型犬~大型犬用 成犬用 ラム&玄米の口コミ

五歳のラブラドールレトリバー♂

幼い時にチキンアレルギーがありこちらに変更しました

毛並みが柔らかくぬいぐるみの様に手触り良いです。

多分このフードのおかげです

引用先:Amazon

16位:フレッシュミックス アダルトドッグ

3.94

価格(税込) 3kg:5,060円
6kg:9,130円
13.6kg:16,500円
タンパク源 チキン、ターキー、ダック、サーモン
タンパク質量 23.0%以上
脂質量 14.0%以上
カロリー/100g 361.5kcal
骨・関節ケア成分 カルシウム
添加物 人工保存料・着色料不使用
原材料 フレッシュチキン・ドライチキン・フレッシュターキー・大麦・玄米・オーツ麦・黍・えんどう豆・えんどう豆粉・卵・鶏脂肪(混合トコフェロールによる保存処理済)・トマト搾り粕(リコピン)・フレッシュダック・フレッシュサーモン・フラックスシード・チキンスープ(天然風味料)・ドライ魚肉・サーモンオイル(DHA源)・塩化コリン・乾燥チコリ根・ケルプ・人参・リンゴ・トマト・ブルーベリー・ほうれんそう・クランベリー・ローズマリーエキス・パセリフレーク・グリーンティエキス・大麦エキス・L-カルニチン・ラクトバチルスアシドフィルス・ビフィドバクテリウム アニマリス・ラクトバチルス ロイテリ・ビタミンE・キレート鉄・キレート亜鉛・キレート銅・硫酸第一鉄・硫酸亜鉛・硫酸銅・ヨウ化カリウム・チアミン硝酸塩・キレートマンガン・酸化マンガン・アスコルビン酸・ビタミンA・ビオチン・パントテン酸カルシウム・硫酸マンガン・亜セレン酸ナトリウム・ピリドキシン塩酸塩(ビタミンB6)・ビタミンB12・リボフラビン・ビタミンD・葉酸

「フレッシュミックス アダルトドッグ」は、厳選された食材を使用した、中・大型犬向けのドッグフードです。

鶏・七面鳥・魚・鴨・卵などの複数の動物性タンパク質を配合し、高タンパクはもちろん、必須アミノ酸もベストバランスで配合しています。

皮膚や被毛の栄養となるオメガ3・6脂肪酸をはじめ、腸内環境を整えるプロバイオティクス・プレバイオティクス、脳の働きを活性化させる自然のDHA、EPA、骨や関節を守るグルコサミン・コンドロイチン、体臭や排泄物の臭いを減少させる天然ハーブなど、必要な栄養素をたっぷり詰め込んでいます。

犬にとって有害な人工添加物は完全不使用。

愛犬の健康をサポートするのに最適なドッグフードです。

フレッシュミックス アダルトドッグの詳細を見る

フレッシュミックス アダルトドッグの口コミ

ワンコ(柴犬:男の子:2歳)のお気に入りフードの一つで、パピーフードからアダルトに切り替えて継続使用しております。

フード自体はとても気に入っています!

これからも続けていきたいと思います!

引用先:Amazon

17位:ナチュラルワンドッグフード【販売終了】

3.89

価格(税込) 定期購入:初回980円
通常価格:2,970円
タンパク源 鶏、馬、魚肉、鶏レバー
タンパク質量 29%以上
脂質量 8%以上
カロリー/100g 311kcal
骨・関節ケア成分 カルシウム
添加物 合成保存料・合成着色料・合成酸化防止剤・合成防腐在・合成香料・製造補助剤・グルテン(小麦)・オイルコート不使用
原材料 生肉(鶏、馬、魚肉、鶏レバー)、大麦全粒粉、魚粉、サツマイモ、玄米粉、ココナッツパウダー、植物油(菜種油、ひまわり油)、醗酵大豆、コーン蛋白、ビール酵母、ホエイ蛋白、脱脂粉乳、リンゴ、にんじん、ブロッコリー、トマト、海藻粉末、米ぬかエキス、オリゴ糖、カルシウム粉末、L-リジン、DL-メチオニン、ローズマリー抽出物、ユッカ、乳酸菌群、酵母菌醗酵抽出物、麹菌醗酵抽出物、枯草菌

ナチュラルワンドッグフードは、おいしさと栄養バランスを追求した、国産ドッグフードです。

新鮮な生肉を低温加熱製法で調理しているので、素材本来の栄養素を活かすことに成功。

良質な乳酸菌、オリゴ糖、食物繊維も配合されています。

また、グルテン(小麦)フリーでノンオイルコーティングなので、繊細なわんちゃんも安心です。

毎日の食事から愛犬の健康をサポートしたいたら、92.7%※の獣医師が推奨する、ナチュラルワンドッグフードを試してみてくださいね。

(※当製品を使用した獣医師110名に「食いつきと健康を両立している?」と聞き「そう思う」と回答した割合。2024年2月ベッツアイ調べ)

ナチュラルワンドッグフードの口コミ

最近フードの食いつきが悪くなり、トッピングをしてあげるようにしていました。
チキン、馬肉、魚、りんご、さつまいもが入っていて、我が家の愛犬の好みだったようです。
国内生産で愛犬の体にも良さそうで、食いつきもいいので、出会えて良かったです。

【ライフステージ別】グレートピレニーズに必要なドッグフード量と体重管理法

グレートピレニーズに必要なドッグフードの量をライフステージ別に紹介します。

食事量が多いグレートピレニーズの場合、1日に必要な食事量がわからず、体重管理に悩む飼い主さんも多いのではないでしょうか。

与えるべき餌の量や、愛犬の体重管理でお悩みの方は、ぜひ参考にしてみてくださいね。

子犬の場合

子犬のグレートピレニーズの場合、基本的にはドッグフードのパッケージの裏面に記載されている給餌量の目安を参考に、餌の量を調整するのがおすすめです。

ただし子犬は日々成長するため、小まめに体重管理を行い、愛犬に合った給餌量を算出する必要があります。

必ずしも「〇〇g与える」という決まりはないので、愛犬の状態や体調に合わせて調整しましょう。

また、子犬期は消化器官が発達しきっていないので、必要な餌の量を1日3〜4回に分けて与えることも大切です。

食べにくそうな場合には、ぬるま湯でふやかして与えるのもおすすめですよ。

成犬の場合

成犬のグレートピレニーズの場合も子犬期と同様に、パッケージ記載の給餌量を参考にするのがおすすめです。

また必要に応じて、下記の給餌量の計算方法を参考に、愛犬に必要な餌の量を算出すると良いでしょう。

①安静時のエネルギー要求量を算出する
RER(kcal)=30 × 体重 + 70
②1日に必要なエネルギー量を算出する
DER(kcal/日)=RER × 係数
③1日に必要な給餌量を算出する
給餌量(g/日)=DER ÷ フード1g(1缶)あたりのカロリー数
ライフステージ 係数
子犬(4ヶ月未満) 3.0
子犬(4~9ヶ月) 2.5
子犬(10~12ヶ月) 2.0
成犬(避妊・去勢をしていない) 1.8
成犬(避妊・去勢をしている) 1.6
肥満傾向 1.4
妊娠中(〜42日) 1.8
妊娠中(43日目〜) 3.0
授乳中 4.8
老犬(7歳以上) 1.4

成犬期は一度に食べられる量も増えるので、食事回数は1日2回程度で問題ありませんが、愛犬が消化不良を起こす場合には、体調を確認しながら調整すると良いでしょう。

また、成犬期は肥満にも気をつけなければなりません

子犬期と同様に、小まめに体重管理を行い、肥満が心配な場合には低カロリーや低脂肪のドッグフードを与えるようにしましょう。

シニア犬の場合

シニア期には、「シニア用」のフードを選ぶのがおすすめです。

シニア犬のグレートピレニーズは、成犬期と比べると運動量が減り、消化機能も衰えつつあります。

成犬期と同じ内容のドッグフードや食事量を与えていると、栄養過多となり、病気や肥満の原因にもなりかねません。

パッケージや給餌量の計算式を参考に、適量のドッグフードを愛犬の体調や状況に合わせて調整して与えましょう。

グレートピレニーズ向けドッグフードに関するよくある質問

グレートピレニーズ向けドッグフードに関するよくある質問と、回答を4つ紹介します。

グレートピレニーズ向けドッグフードの保管方法や賞味期限は?

グレートピレニーズ向けドッグフードは、高温多湿や直射日光を避けて保管しましょう。

開封済みのフードは、空気に触れないよう密封できる容器に移し替えて、冷暗所で保管するのがおすすめです。

フードの賞味期限は商品によって異なるため、公式サイトやパッケージの裏面や底に記載の日付を確認しましょう。

グレートピレニーズが餌を食べないときの対処法は?

グレートピレニーズが餌を食べないときは、まずは食べない原因を突き止めましょう

食べない原因はさまざまですが、以下によくある原因をまとめました。

原因がわかったら、それぞれの対処法を参考に、愛犬に餌を与えてみましょう。

原因 対処法
フードの選り好み ・決まった時間にのみ餌を与える
・フードをあたためる
・ぬるま湯でふやかしてみる
・おやつや人間の食べ物を与えるのを控える
老化 ・シニア用フードに変更する
・食事量を見直す
フードの劣化 ・新しいフードに変更する
サイズや形が合っていない ・ドッグフードの種類を見直す
ストレス ・食事環境の見直し
・コミュニケーションをしっかり取る
怪我や病気 ・2日以上食べない日が続く場合は獣医師に相談する

グレートピレニーズにかかる食費は年間どれくらい?

グレートピレニーズにかかる年間の食費は、犬によって個体差があるため、一概に「〇〇円」とはいえません。

愛犬の食べる量や、与えるドッグフードの種類によっても食費は異なります。

年間にかかる費用を計算したい場合には、家庭で与えているドッグフード100gあたりの金額を算出すると、おおよその餌代が計算できるので試してみましょう。

グレートピレニーズの平均体重と育て方のポイントは?

グレートピレニーズの平均体重を以下にまとめました。

体高 体重
雄のグレートピレニーズ 70〜80cm 50〜60kg
雌のグレートピレニーズ 60〜75cm 40〜50kg

表からもわかるように、基本的に雄のグレートピレニーズの方が、雌よりも一回りほど大きく成長します

体高、体重からも超大型犬であることがわかりますね。

グレートピレニーズを健康的に育てるのにはいくつかのポイントがあります。

  • 子犬の頃からしっかりとしつけを行う
  • 広い飼育環境を整える
  • グレートピレニーズがかかりやすい病気について理解する
  • 適切な運動を心がけ、肥満対策する
  • 毎日のブラッシングを習慣づける

体格の大きいグレートピレニーズは、力が強く、しっかりとしつけを行っていないと、家族や周囲に危害を加えてしまう恐れがあります。

小さい頃から十分なしつけを行い、愛犬のコントロールができるようにしましょう。

また、体格に合わせた飼育環境の用意や、体質に配慮した食事を心がけることも大切です。

肥満対策に、適度な運動もしっかり行いましょう。

被毛が多い犬種なので、日々のブラッシングを習慣づけ、毛並みのケアを行ってあげると理想的ですね。

グレートピレニーズに合ったドッグフードを与えて愛犬を健康的に育てよう!

超大型犬に属するグレートピレニーズは、体格が大きいが故に餌の選び方も重要です。

大きな体を支える良質な筋肉をつくるため、動物性タンパク質が豊富な食事を与えたり、骨・関節や被毛のケアに役立つ成分が含まれたドッグフードを与えたりと、普段の食事から愛犬の健康をサポートできるよう心がけましょう。

グレートピレニーズ向けのフード選びで悩んだ際には、本記事で紹介したフードの選び方や、おすすめランキングを参考にしてみてください。

グレートピレニーズに合ったドッグフードを与えて、愛犬を健康的に大きく育ててくださいね。