PR

ブリアード向けドッグフードおすすめ21選【価格も紹介】!種別で選ぶ&子犬向けの餌の選び方も解説

フランス原産の大型牧羊犬であるブリアードは、筋肉質でがっちりとした体型と長く美しい被毛が特徴です。

活発で運動量が多いこの犬種には、適切な栄養バランスを備えたドッグフードが欠かせません。

大型犬特有の関節への負担や消化器官への配慮、そして豊かな被毛を維持するための栄養素など、ブリアードならではのニーズに応えるフード選びが重要になります。

この記事では、ブリアードの健康と幸せな生活をサポートするドッグフードの選び方について詳しく解説していきます。

ブリアード向けドッグフードランキング

  • OBREMO(オブレモ)

    厳しい審査基準のもと国内生産された高品質フード。累計販売量はなんと500万食を突破!安心とおいしさを徹底追求したフードです。

    評価
    初回料金5,410円〜(税込)
    100gあたり 676.3円〜(税込)
    特典初回限定クーポンで50%off

    鶏・馬・魚(まぐろ・いわし・たら)をタンパク源とした4種類のOBREMO。愛犬の体質や好み、アレルギーに合わせて自由に選べます。

  • うまか

    累計販売数3,000万食突破!博多のブランド鶏をふんだんに使用し、とことんこだわってつくられた獣医師さんもおすすめの国産フードです。

    評価
    初回料金1,980円
    100gあたり 132円
    特典初回限定50%OFF

    94%が「食いつきを実感した!」人気のドッグフード。お腹を整える乳酸菌や元気な足腰を支える栄養素で愛犬の毎日をしっかりサポートします。

  • ココグルメ

    ココグルメは栄養学専門の獣医師監修のもとで作られた体にやさしい手作りごはんです。低温調理後そのまま冷凍しているので栄養素も新鮮さもしっかりキープされています。

    評価
    初回料金お試し4袋 980円(税込)先着500名限定!
    公式特典送料無料

    厳選した国産食材を使用し、食べやすさと栄養にこだわったウェットフード。少食のわんちゃんはもちろん、噛むのが苦手な子犬やシニア犬、病後の食事としてもおすすめです。

▼ブリアード向けおすすめドッグフード一覧を見る

目次

ブリアード向けドッグフードの選び方

ブリアードは体重34~45kgにもなる大型犬で、活発な性格と運動量の多さが特徴です。

そのため、良質なタンパク質を豊富に含み、関節ケア成分が配合されたフードを選ぶことが大切になります。

また、長毛のダブルコートを持つブリアードには、被毛の健康を維持する栄養素も必要不可欠です。

消化に優しい原材料を使用し、無添加で安全性の高いフードを選ぶことで、愛犬の健康を長期的にサポートできるでしょう。

低カロリー・低脂質のものを選ぶ

ブリアードは体が大きい分、肥満になりやすい傾向があります。

過度な体重増加は関節への負担を増やし、股関節形成不全のリスクを高めてしまいます。

そのため、適切なカロリー管理ができる低カロリー・低脂質のフードを選ぶことが重要です。

ただし、タンパク質は筋肉を維持するために必要なので、高タンパク・低脂質のバランスを意識しましょう。

運動量に応じて給餌量を調整することで、理想的な体型を保つことができます。

関節ケア成分が配合されているものを選ぶ

大型犬であるブリアードは、自分の体重を支える関節に大きな負担がかかります。

グルコサミンコンドロイチンといった関節サポート成分が配合されたフードを選びましょう。

これらの成分は軟骨の健康維持に役立ち、関節の動きをなめらかにサポートします。

さらに、緑イ貝エキスやMSMが含まれているフードもおすすめです。

オメガ3脂肪酸には抗炎症作用があり、関節の健康維持に貢献してくれるでしょう。

消化に優しい原材料を使用しているものを選ぶ

ブリアードは胸の深い体型をしているため、胃捻転を起こしやすいリスクがあります。

消化吸収に優れた原材料を使用したフードを選ぶことで、胃腸への負担を軽減できます。

良質な動物性タンパク質を主原料とし、サツマイモやエンドウ豆などの消化しやすい炭水化物源を含むフードが理想的です。

穀物フリー(グレインフリー)のフードも、消化器官に配慮した選択肢の一つになります。

食物繊維がバランスよく含まれているものを選ぶと、腸内環境の健康維持にも役立つでしょう。

大型犬に合った粒サイズのものを選ぶ

ブリアードのような大型犬には、大きめの粒サイズのフードがおすすめです。

小さな粒だと噛まずに飲み込んでしまい、早食いによる消化不良や胃捻転のリスクが高まります。

大きめの粒は自然とゆっくり食べることになり、唾液の分泌を促して消化をサポートします。

また、噛むことで歯垢の蓄積を防ぐというメリットもあるでしょう。

愛犬の食べ方を観察しながら、最適な粒サイズを見つけることが大切です。

無添加・安全性の高いものを選ぶ

長く健康的に過ごすためには、着色料・保存料・香料が無添加のフードを選びましょう。

人間が食べられる品質基準であるヒューマングレードの原材料を使用したフードなら、より安心して与えられます。

原産国や製造工程が明確に記載されているフードを選ぶことも重要なポイントです。

天然由来の酸化防止剤(ミックストコフェロールなど)を使用しているフードは、安全性が高いと言えるでしょう。

信頼できるメーカーから、品質管理が徹底されたフードを選ぶことをおすすめします。

【ライフステージ別】ブリアード向けドッグフードを選ぶポイント

ブリアードの成長段階によって、必要な栄養バランスは大きく変わります。

子犬期には骨格形成のための栄養が、成犬期には体重管理が、シニア期には関節ケアが重要になるでしょう。

ライフステージに応じたフード選びをすることで、それぞれの時期に必要な栄養を適切に補えます。

年齢や体調の変化に合わせて、柔軟にフードを見直していくことが大切です。

子犬期

生後1歳までの子犬期は、骨格と筋肉が急速に発達する重要な時期です。

高タンパク・高カロリーで、カルシウムやリンなどのミネラルがバランスよく含まれたパピー用フードを選びましょう。

ただし、大型犬の子犬は急激な成長による関節への負担に注意が必要です。

過度なカルシウム摂取は逆に骨の形成に悪影響を与えるため、適切な配合比率のフードを選ぶことが重要になります。

DHA配合のフードは、脳や視力の発達をサポートしてくれるでしょう。

成犬期

1歳から7歳頃までの成犬期は、健康維持と体重管理が最優先になります。

良質なタンパク質を主体とし、適度な脂質とカロリーを含むアダルト用フードが適しています。

活発な運動をするブリアードには、エネルギー源となる炭水化物もバランスよく必要です。

オメガ3・オメガ6脂肪酸が含まれるフードは、美しい被毛の維持に役立ちます。

定期的に体重を測定し、太りすぎや痩せすぎがないか確認しながら給餌量を調整しましょう。

シニア期

7歳以降のシニア期には、関節ケア消化のしやすさを重視したフードを選びます。

代謝が落ちて太りやすくなるため、低カロリー・低脂質でありながらタンパク質はしっかり確保できるフードが理想的です。

グルコサミンやコンドロイチンが豊富に配合されたシニア用フードは、関節の健康維持に貢献します。

抗酸化成分(ビタミンE・Cなど)が含まれるフードは、老化による細胞のダメージを軽減してくれるでしょう。

食欲が落ちてきた場合は、嗜好性の高いフードや少量で栄養価の高いものに切り替えることも検討してください。

ブリアードにおすすめのドッグフード21選

ここでは、市販されているドッグフードの中から、ブリアードに適した製品をご紹介します。

関節ケア成分配合で、良質なタンパク質を豊富に含むフードを中心に選定しています。

愛犬の体質や好みに合わせて、最適なフードを見つけていきましょう。

1位:ネルソンズドッグフード

価格 10,516円(税込)
内容量 5kg
主原料 チキン生肉、乾燥チキン、サツマイモ

ネルソンズドッグフードは、イギリスのトップブリーダーが開発した大型犬に最適なプレミアムフードです。

原材料の50%がチキンで構成され、グレインフリー設計により消化吸収にも優れています。

5kgの大容量パックでコストパフォーマンスにも優れ、中型犬から大型犬のブリアードにぴったりです。

グルコサミンとコンドロイチンが配合されているため、関節の健康維持もサポートしてくれます。

2種類のオリゴ糖が腸内環境を整え、毎日の健康をしっかりサポートする一品です。

\定期コースご利用で最大20%OFF!/

ネルソンズ ドッグフードを試す

【PR】ネルソンズドッグフードの口コミ・評判は?成分や涙やけへの効果、給餌量についても解説!

2位:うまか(UMAKA)

価格 5,478円(税込)
内容量 1.5kg
主原料 鶏肉、玄米、大麦

うまかは、博多の水炊き料亭「華味鳥」が作る、国産プレミアムドッグフードです。

九州産の華味鳥を100%使用し、人間が食べても美味しいと感じる高品質な原材料にこだわっています。

ヒューマングレードの食材を使用し、小麦グルテンフリーでアレルギーにも配慮しています。

ビフィズス菌とオリゴ糖が腸内環境を整え、グルコサミンとコンドロイチンが関節をサポートします。

初回限定で63%OFFの特典があり、お試ししやすいのも魅力的なポイントです。

\初回限定50%OFFの特別価格!/

うまかを最安で試す

UMAKA(うまか)の口コミ・評判は?ドッグフードの安全性や成分・涙やけへの効果も解説!

3位:モグワンドッグフード

価格 5,456円(税込)
内容量 1.8kg
主原料 チキン生肉、生サーモン、乾燥チキン

モグワンは、手作り食のレシピから生まれた、動物性タンパク質50%以上の高配合フードです。

チキンとサーモンを主原料に、バランスよく野菜やフルーツを配合しています。

グレインフリー設計で消化に優れ、着色料や香料は一切不使用です。

オメガ3脂肪酸とオメガ6脂肪酸が豊富に含まれ、美しい被毛の維持をサポートします。

累計販売個数500万個を突破した実績があり、多くの飼い主さんから信頼されているフードです。

\定期コースご利用で最大20%OFF!/

モグワンドッグフード チキン&サーモンをお得に試す

モグワンの口コミ・評判を紹介|メリット・デメリットを詳しく解説

4位:アランズナチュラルドッグフード

価格 5,852円(税込)
内容量 2kg
主原料 生ラム肉、乾燥ラム肉、サツマイモ

アランズナチュラルドッグフードは、良質なグラスフェッドラム肉を40%使用した自然派フードです。

ラム肉は高タンパク低脂質で、アレルギーになりにくい動物性タンパク源として知られています。

9種類の自然素材のみで作られており、人工添加物は一切使用していません。

グレインフリー設計で穀物アレルギーにも対応し、消化吸収にも優れています。

イギリスで18年以上愛され続けている、世界25カ国で展開されている信頼のフードです。

\定期コースご利用で最大20%OFF!/

アランズナチュラルドッグフード ラムを試す

アランズナチュラルドッグフード ラムの口コミ・評判は?安全性や結石・涙やけ・てんかんへの効果についても解説!

5位:馬肉自然づくりプレミアム

価格 4,670円(税込)
内容量 800g
主原料 馬肉、鹿肉、猪肉

馬肉自然づくりプレミアムは、熊本の馬刺し専門店が作る高品質なジビエフードです。

ヒューマングレードの新鮮な馬刺しを主原料に、鹿肉と猪肉も配合しています。

高タンパク低脂質で、L-カルニチンが豊富に含まれているためダイエットさせたい時にもおすすめです。

鶏肉・卵・大豆・小麦不使用の完全無添加設計で、アレルギーにも配慮しています。

自然食材のみで作られているため、敏感な愛犬にも安心して与えられます。

\定期コースご利用で最大30%OFF!/

馬肉自然づくりプレミアムをお得に試す

6位:きょうもごちそう

価格 4,140円(税込)
内容量 800g
主原料 鹿肉、大麦、玄米

きょうもごちそうは、国産の野生鹿肉を主原料にした高タンパク低脂肪のドッグフードです。

長野県や北海道で獲れる野生の鹿肉を使用し、アレルギーになりにくい食材を厳選しています。

鶏肉不使用でチキンアレルギーの愛犬にも安心して与えられます。

ヒューマングレードの国産食材を使用し、香料・着色料・合成酸化防止剤は不使用です。

小麦グルテンフリーで消化にも優れ、敏感な胃腸にも配慮されています。

\約20%OFFの特別価格!/

きょうもごちそうを最安で試す

7位:カナガンドッグフード チキン

価格 5,038円(税込)
内容量 2kg
主原料 チキン生肉、乾燥チキン、サツマイモ

カナガンドッグフードは、イギリス産の高品質プレミアムフードです。

原材料の60%がチキンなどの動物性原料で、残り40%は野菜やハーブで構成されています。

グレインフリー設計で穀物アレルギーにも対応し、消化吸収に優れているのが特徴です。

グルコサミンとコンドロイチンが配合され、大型犬の関節の健康維持をサポートします。

獣医師の96%が推奨する高品質なフードとして、多くの愛犬家から支持されているフードです。

\定期コースご利用で最大20%OFF!/

カナガンドッグフード チキン・サーモンを試す

カナガンドッグフードの口コミ・評判!好評・悪評の両方を徹底リサーチ

8位:ココグルメ

価格 6,238円(税込)
内容量 1.2kg(100g×12パック)
主原料 国産鶏肉、サツマイモ、ニンジン

ココグルメは獣医師監修のフレッシュペットフードで、冷凍タイプの総合栄養食です。

人間用食材を100%使用し、飼料原料は一切使わないヒューマングレードにこだわっています。

低温調理で素材の栄養と風味を保ち、愛犬の食いつきが抜群に良いのが特徴です。

グレインフリー設計で、シニア犬や子犬、偏食の愛犬にも最適です。

4種類の味から選べるので、愛犬の好みに合わせてバリエーション豊かに楽しめます。

\1日500名限定 お試しセット980円/

ココグルメを最安で試す

ココグルメの口コミ・評判を紹介!メリット・デメリットや向いている愛犬の特徴も解説

9位:エッセンシャルドッグフード

価格 5,038円(税込)
内容量 1.8kg
主原料 生サーモン、生トラウト、乾燥ニシン

エッセンシャルドッグフードは、原材料の77%が魚介類という魚主体の珍しいフードです。

サーモン、トラウト、ニシン、白身魚など複数の魚を使用し、高タンパクながら低脂肪を実現しています。

お肉にアレルギーがある愛犬や、魚の風味を好む愛犬に最適です。

グレインフリー設計で消化に優れ、オメガ3脂肪酸が豊富に含まれています。

香料・着色料不使用で、自然素材にこだわった安全性の高いフードです。

\最大20%OFFの特別価格!/

エッセンシャルを最安で試す

10位:ペトコトフーズ

価格 8,600円(税込)
内容量 1.2kg(100g×12袋)
主原料 国産牛肉、国産鶏肉、白米

ペトコトフーズは獣医師が開発した、国産食材100%のフレッシュドッグフードです。

低温調理により素材本来の味や香りを最大限に引き出し、総合栄養食としても認められています。

ビーフ、チキン、ポーク、フィッシュの4種類から選べ、愛犬の好みに合わせられます。

保存料不使用で常温で2年間保存可能な点も便利です。

人も食べられるヒューマングレードの食材を使用し、安全性にも徹底的にこだわっています。

\定期便ならずっと20%OFF/ ペトコトフーズを試すペトコトフーズの口コミ・評判は悪い?購入者が感じたメリット・デメリットも解説!

11位:FAVEONE(フェイヴワン)

価格 5,478円(税込)
内容量 2kg
主原料 チキン生肉、ターキー生肉、サツマイモ

フェイヴワンは、原材料の60%に良質な肉や魚を使用したグレインフリードッグフードです。

高鮮度チキンとターキーを主原料に、高タンパク低脂肪の栄養バランスを実現しています。

ヒューマングレードの原材料を100%使用し、人工添加物は一切使っていません。

グルコサミンとコンドロイチンが配合され、関節の健康維持をサポートします。

\初回20%OFF!さらにおトクな定期コースも!/

MISHONE《プラチナム》を最安で試す

12位:このこのごはん

価格 3,850円(税込)
内容量 1kg
主原料 鶏肉、鹿肉、玄米

このこのごはんは小型犬のために作られた、国産食材にこだわったドッグフードです。

鶏ささみと鹿肉を主原料に、涙やけや体臭、毛並みのケアに配慮した栄養設計になっています。

小麦グルテンフリーで消化に優れ、人工添加物は一切使用していません。

乳酸菌が配合されているため、腸内環境のサポートにも役立ちます。

小粒設計で食べやすく、総合栄養食として毎日の主食に最適です。

\初回送料無料・15%OFF!/

このこのごはんを最安で試す

【悪評も公開】このこのごはんの口コミ・評判!メリット・デメリットやぴったりのワンちゃんも紹介

13位:ポンポンデリ

価格 4,830円(税込)
内容量 800g
主原料 鶏肉、玄米、大麦

ポンポンデリは腸内環境ケアに特化した、小型犬専用の国産ドッグフードです。

フェカリス菌FK-23が1袋あたり2500億個も配合され、腸活をしっかりサポートします。

コラーゲンペプチドやオリゴ糖も含まれ、美しい被毛を維持したい飼い主さんにもおすすめです。

動物性タンパク質が50%配合され、鶏肉とサーモンでバランスよく栄養を摂取できます。

小粒で食べやすく、人工添加物不使用の安全設計です。

ポンポンデリを試す

14位:アカナ アダルトラージブリード

価格 25,300円(税込)
内容量 11.4kg
主原料 新鮮鶏肉、鶏肉ミール、七面鳥肉ミール

アカナは大型犬専用に設計された、カナダ産の高品質プレミアムフードです。

動物性原料が60%を占め、地元カナダ産の新鮮な肉と魚を使用しています。

グレインフリーではありませんが、低GI食材を使用し血糖値の急上昇を抑えます。

大型犬の関節ケアに配慮した栄養設計で、グルコサミンとコンドロイチンも配合されています。

大容量11.4kgパックでコストパフォーマンスにも優れています。

アカナ アダルトラージブリードを試す

15位:オリジン オリジナル

価格 8,800円(税込)
内容量 2kg
主原料 新鮮鶏肉、新鮮七面鳥肉、新鮮全卵

オリジンは生物学的に適正な栄養バランスを追求した、最高峰のドッグフードです。

動物性原料が85%を占め、肉・魚・卵をバランスよく配合しています。

地元カナダ産の新鮮な食材のみを使用し、人工添加物は一切使っていません。

高タンパク質で筋肉の維持に最適、グレインフリーで消化にも優れています。

世界中のペット愛好家から支持される、プレミアムブランドの代表格です。

オリジン オリジナルを試す

16位:ペルシア ドッグフード

価格 2,990円(税込)
内容量 850g
主原料 生肉(牛、鶏、馬、魚肉、豚レバー)、大麦、玄米

ペルシアは薬膳の考えを取り入れた、国産の無添加ドッグフードです。

5種類の生肉をバランスよく配合し、複数の動物性タンパク源から栄養を摂取できます。

クコの実やシナモンなど薬膳食材が配合され、体の内側から健康をサポートします。

小麦グルテンフリーで消化に優れ、人工添加物は一切使用していません。

国内のGMP認定工場で製造され、品質管理も徹底されている安心のフードです。

ペルシア ドッグフードを試す

17位:ニュートロ ナチュラルチョイス 大型犬用

価格 4,491 円(税込)
内容量 2kg
主原料 チキン、チキンミール、玄米

ニュートロは大型犬の健康維持に配慮した、栄養バランスに優れたフードです。

高品質なチキンを第一主原料に使用し、消化吸収に優れた玄米も配合しています。

大型犬の関節ケアに配慮し、グルコサミンとコンドロイチンが適切に配合されています。

自然由来の酸化防止剤を使用し、人工着色料や香料は不使用です。

リノール酸と亜鉛が豊富に含まれ、美しい皮膚と被毛の維持をサポートします。

ニュートロ ナチュラルチョイス 大型犬用を試す

18位:アーテミス アガリクスI/S

価格 5,720円(税込)
内容量 3kg
主原料 フレッシュチキン、ドライチキン、フレッシュターキー

アーテミスは免疫力維持に配慮した、アガリクス茸配合の高品質フードです。

複数の動物性タンパク源をバランスよく配合し、栄養価が非常に高いのが特徴です。

人間用食材と同等レベルの原材料を使用し、安全性に徹底的にこだわっています。

乳酸菌や食物繊維が豊富で、腸内環境を整えたい飼い主さんにもおすすめ。

アメリカの愛犬家から長年支持されている、信頼のプレミアムブランドです。

アーテミス アガリクスI/Sを試す

19位:ヤムヤムヤム チキン ドライタイプ

価格 4,220円(税込)
内容量 1.3kg
主原料 若鶏、大麦、玄米

ヤムヤムヤムは国産若鶏を使用した、やさしい味わいの国産ドッグフードです。

獣医師監修のもと開発され、栄養バランスと食いつきの良さを両立しています。

国産食材にこだわり、保存料や着色料などの人工添加物は一切使用していません。

低脂肪設計でカロリー控えめなので、体重管理が必要な愛犬にも最適です。

かつお節の香りが食欲をそそり、偏食気味の愛犬にもおすすめできます。

ヤムヤムヤム チキン ドライタイプをAmazonで試す

20位:ソルビダ グレインフリー チキン

価格 5,313円(税込)
内容量 1.8kg
主原料 オーガニックチキン生肉、乾燥チキン、オーガニック挽き割りエンドウ豆

ソルビダはオーガニック食材にこだわった、アメリカ産のプレミアムフードです。

原材料の70%以上にオーガニック認証を受けた食材を使用しています。

グレインフリー設計で消化に優れ、アレルギーにも配慮した安全設計です。

オーガニックチキンを主原料に、高品質な動物性タンパク質を豊富に含んでいます。

プロバイオティクスが配合され、腸内環境の健康をサポートしてくれるでしょう。

ソルビダ グレインフリー チキンを試す

21位:K9ナチュラル ビーフ・フィースト

K9ナチュラル ビーフ・フィースト

価格 7,194円(税込)
内容量 500g
主原料 ビーフ、グリーントライプ、レバー

K9ナチュラルは、ニュージーランド産の非加熱フリーズドライフードです。

人間用食材と同等レベルの原材料を使用し、生肉の栄養素をそのまま閉じ込めています。

水で戻すと2kg相当になる濃縮タイプで、長期保存も可能です。

動物性原料が99%を占め、穀物・イモ類・豆類は一切使用していません。

生肉食に最も近い栄養バランスで、消化吸収率も非常に高いのが特徴です。

K9ナチュラル ビーフ・フィーストを試す

ブリアードに適切なドッグフード給餌量と回数

ブリアードの健康を維持するには、適切な給餌量と回数を守ることが不可欠です。

体重や年齢、運動量によって必要なカロリーは変わるため、個体差を考慮した調整が必要になります。

フードのパッケージに記載された給餌量はあくまで目安として、愛犬の体型や体調を見ながら微調整しましょう。

定期的な体重測定とボディコンディションスコアの確認をおすすめします。

体重別の給餌量目安

成犬のブリアード(体重35~45kg)の場合、1日あたり350~500g程度が目安となります。

運動量が多い個体や若い成犬は、給餌量を多めに設定する必要があるでしょう。

逆に運動量が少ない個体やシニア犬は、カロリーオーバーにならないよう少なめに調整します。

子犬期は成犬時の予想体重を基準に、月齢に応じた給餌量を算出してください。

フードを切り替える際は、徐々に混ぜながら1週間程度かけて移行することが大切です。

食事回数の目安

ブリアードのような大型犬は、一度に大量の食事を摂ると胃捻転のリスクが高まります。

1日の給餌量を2~3回に分けて与えることで、胃腸への負担を軽減できます。

特に食後すぐの激しい運動は避け、食事の前後は30分程度の休憩を取らせましょう。

子犬期は1日3~4回、成犬期は2~3回、シニア期は消化しやすいよう3回に分けるのが理想的です。

規則正しい食事時間を設定することで、消化器官のリズムも整い、健康維持につながります。

まとめ:ブリアードに合ったドッグフードで理想の体型を維持しよう

ブリアードには、関節ケア成分配合で消化に優しい高品質なドッグフードが最適です。

低カロリー・低脂質ながらも良質なタンパク質が豊富なフードを選ぶことで、理想的な体型を維持できます。

大型犬に適した粒サイズで、無添加・安全性の高いフードを選ぶことも重要なポイントです。

ライフステージに応じて必要な栄養は変化するため、定期的にフードを見直していきましょう。

適切な給餌量と回数を守り、愛犬の健康状態を観察しながら、ブリアードとの幸せな生活を楽しんでください。